
夫が子供の病気に対して無理をしていると感じています。自分の育休中に夫の理解が欲しいと思っています。
【夫の対応について】
他のSNSは知り合いばかりなので、、こちらで愚痴ですが。。
小1の息子はプール熱にかかり高熱と咳症状で先週月曜からの学校は4日休み、やっと金曜から登校できるようになったんですが今度は一歳の娘に移ったようで。
熱はないですが咳が酷くて今何度も起きてしまう状況です。明日主人の趣味の野球観戦(ナイター)に付き合って全員で行く予定でしたが、この状況ではさすがに悪化する可能性もあるので「明日は病院に行き、私と娘は家で観戦するね」と、先ほど飲み会から帰って来た夫に言うと、
「大丈夫だよ、そんくらい」と。
先週は上の子が熱を出していても夫は飲み会に行き、こちらはワンオペで上の子の看病、外に出られない不満タラタラ娘の相手をして疲弊しているのに、、
何故「大丈夫」なんでしょう?
娘が熱を出しても休んでくれるわけでもない、飲み会を断るわけでもないのに?まるで「俺は知ったこっちゃない」
に聞こえるのは私だけでしょうか、、
ちなみに私は育休中であって期間限定の専業主婦状態なので来年から同じことはできません。。わかっているのか。
早く寝ようと思ったのに怒りで眠れなくなりました。
今も私は夜泣きする娘の横につき、夫は大音量で音楽聴きながら歌いながら悠長にお風呂に浸かっています。
必死に寝かしつけているのに寝室まで聞こえている、、
外で仕事する大変さは知ってます。でも理不尽な気がしちゃって仕方ないです。。
- なめこ(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
すごい旦那さんですね💦
お子さんの事が心配じゃないんですかね💦興味ないと言っているようなもんです。
怒りがわいて当然ですよ‼️むしろ殺意までわきますね💦

あくよう
やっぱり『やったことがない』事は何歳だろうがわからないもんだと思いますよ💦
育児がなめこさん主体なら責任も無いでしょうし💦
来年から復帰の予定されてると思うので徐々に分担増やして〜で体験させるしか無いと思います💦
-
なめこ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
ですよね、確かにまだ2人育児の大変さをあまり知らないので「俺には痛くも痒くもないよ」なんだと思います😅
急な飲み会、からの家事を終えてゆっくり資格の勉強やるぞー!
と思ったところに帰って来て酔っ払い夫の絡み、までは耐えていたんですが、、娘がギャン泣きで起きてしまってからのその発言でブチッと来てしまいました🥺
休みの日にでも「私今日飲み会だから!よろしくー」(全く予定ありませんが)とか気軽に言ってみて鍛えようかと思います笑
ありがとうございます🥺✨- 9月5日
なめこ
愚痴にお付き合いいただきありがとうございます😭
実はその前段、22時半に帰って来て「もう子供達寝たんだー?」でももう地雷を踏んでいたんですけどね笑
息子と協力して完璧に夕飯を用意したあと19時に「ちょっとだけ飲んでくる」と言ってからのこれだったので余計に腹立ちました、、😭
子供の体調より自分の都合なところが殺意、、ですよね😂
怒りで悶々として寝られず、今も寝たふりしてます🫤笑
退会ユーザー
ストレスは良くないからずっと怒りで沸々してると体調にも影響がでるかもです💦
適当にストレス発散させて下さい💦
根本的に治すには旦那さんとの育児の意識の違いを話しあいで少しでも解消させるべきかなーと💦
それが簡単にできるなら苦労はしてないんでしょうけどね💦
なめこ
私の体調までお気遣いいただきありがとうございます😭✨
最近断乳しましたが、断乳するまでは主人にイライラすると同時に乳腺炎になり、発熱繰り返しで大変でした😓
私が溜め込むタイプなので、、ちょこちょこ意見は言っていくようにします🙇♀️💦
ありがとうございます🥹