![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maimin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimin
私の場合ですが、見た目も年齢もバラバラですよ!( ^∀^)
しいていうなら、多分?性格が似てると言うか、気が合います( ^∀^)
服装もメイクも全然違うので、気が合わなそうと思っても、話したら意気投合なんて良くあります( ^∀^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はなんとなく自分と同じような雰囲気の人が多いですね。
あまりに自分と違う雰囲気の人は、あんまり話かけたりしないです。
-
らら
やっぱり入口はそうなりますよね、気があう確率がたかいですもんね。なるほどです☆
- 2月17日
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
年齢は全員年下で
ジャンルはバラバラです( ¨̮ )
ほんわり系からシュッとしてる系までいろいろです( ¨̮ )
中でも性格と境遇(同居)が似てるママとはちょこちょこ一緒に行動したり、スーパーでばったり会うと盛り上がってしまいなかなか帰れません。笑
支援センターで会うだけのママは年齢は確実に上ですが
月齢の子供がいる同士だから軽く話すって感じです。
あんよができるくらいの子のママとは遊ぶエリアもおもちゃも違うので挨拶はするけど話すことはまずないです😅
-
らら
なるほどー!やはり支援センターでは子供を遊ばせたりするのが中心なので、同じ月齢の方とお話軽くするかんじなんですね!
同じ境遇のママさんやジャンルばらばらな方々とはどこで出会いましたか?♪楽しそうでいいですね!- 2月17日
-
草組
ジャンルバラバラなママは妊婦の時に受けた産院の母親教室で同じ日に受けたメンバーです( ¨̮ )
境遇が似てるママは3ヶ月検診で保健師さんがひきあわせてくれました(*´ω`*)- 2月17日
-
らら
保健師さんナイスフオローですね!☆
そういった集まる機会お話する機会があれば自然と仲良くなったりしますね!ありがとうございます❤- 2月17日
らら
そうですか!
気があわなさそうと思っても話してみたら案外合うっていう方いっぱいいるでしょうね♪見た目も年齢もばらばらな方が仲良くしてるのほほえましいです!目指します。
maimin
私は、長男を21で出産し、幼稚園ではたまたまかもしれませんが、だんとつで若いママだったので最初は浮き気味に感じていたのですが、行事や参観日では話す機会も増えるので、話してみたら全然楽しい!って感じでした( ´∀`)
たぶん?自分達親世代は年齢が違うので世代話しはズレますが、子供同士は同級なので子供の話題が基本です( ^∀^)