![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルから時短勤務に変更し、保育園の利用額が下がり不安です。普通の家庭の階層はどれくらいでしょうか?
【フルから時短勤務に変更したことで保育園の利用額が下がり、不安になっています。普通の家庭の階層はどれくらいなのでしょうか?について】
伊賀市に住んでいる人に質問です🧐
去年 フルから時短勤務に変更し 年収が下がったせいか保育園の利用額が決まる階層が9から7になりました🤨
保育園料が安くなりありがたい反面 うちって貧乏なのかなと不安になりました😳
主人が年収約500万 わたしが約200万くらいだからものすごく低いってわけではないとは思うんですが🤔
普通くらいの家庭の方は階層どれくらいのものなんでしょうか?
無知ゆえに変なこと言ってたらすいません💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ🍁
ご主人様の年齢にもよりますが
年収500万決して悪くないと思います。
世帯年収でしたら
時短ですし貰っている方じゃないでしょうか?🥰🫶🏼
コメント