※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

産後18日の新生児で、母が手伝いに来ていたが今日から旦那と2人で育児。夜は不安で落ち着かず、旦那の育児スタイルに不安を感じている。精神的に不安定で神経質になっており、いつ落ち着くか不安。

【産後の不安な気持ちについて】
生後18日の新生児です。
昨日まで私の母が手伝いに来てくれていたんですが、昨日帰ってしまい今日からまた旦那と2人で育児です。

夜も横に母がいるから何かあっても大丈夫という安心感があったのですが、これから夜は赤ちゃんと2人だと思うと不安で押しつぶされそうです…。

旦那も育児はしてくれるんですが、気になることが多すぎて指摘しても「大丈夫でしょ」と言い特にやり方を変えてくれないのも不安の原因かと思います。

・ミルクの湯冷ましを水道水にする。
・哺乳瓶を毎回消毒液につけるのをそんな消毒する必要ある?と言って否定的。
・やんちゃ泣き放置はわかるけどギャン泣きしても暫く放置。
・うんちオムツ替えるの嫌がる

今現在産後で精神的に不安定、神経質になっているのは自覚しているのですが、これもいつまで続くのか不安です。
皆さんはどれ位で落ち着きましたか?

コメント

りん

え、ミルクに水道水そのまま入れてるって事ですか😨?
沸かさずにですか?
だめですよ💦
そんな事されるならわたしならしんどくても自分でしちゃうかもです、、、
それは神経質じゃなくてしちゃいけないことです😭

  • りん

    りん

    わたしも神経質なとこはあって夫の育児に気になることは未だにありますがどうしても無理なことはやんわり伝えて我慢出来ることは目瞑ってます( ^_^ ;)

    • 9月4日
  • ママ

    ママ

    一応3分の2は煮沸して70度に冷ましたお湯で残りを水道水でという感じなんですが、やはりまだ新生児で免疫力ついてないだろうしどうなんだろうと思ってしまいます…。
    (調べたところ水道水は一応問題無いみたいですが…。)

    まさにりんさんと同様の考え方で、気になりすぎて私が全部やった方が安心する状況です。
    旦那が預かってくれてる時も気が気でなく休まらないです🥲

    • 9月4日
ママリ

湯冷ましを水道水でする、哺乳瓶消毒しないは、新生児相手に有り得ないです🥶神経質とかそういう問題じゃありません💦

  • ママ

    ママ

    やっぱりありえないですよね?
    湯冷ましを水道水は一応下痢やミルクを全然飲まなくなる等無ければ大丈夫らしいので様子見していますが、さすがに消毒は私が気になるので毎回私がしています…🥲

    冷蔵庫に湯冷まし用の軟水ミネラルウォーターあるからそれ使って欲しいとはやんわり伝えてるんですが、何故か頑なに使ってくれず…。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

湯冷ましに水道水は危ないと思います。冷やすために哺乳瓶つけるのには使ってましたが。

オムツ交換や泣いてるの放置してるのは正直育児してるとは言えないかなと思います。

私の旦那も調べもせず、危険なことしでかすのでイチイチ教えてましたが聞く耳持たずでママリで聞いて、ほらこう言うてるやろ。って見せてましたが、それも面倒くさくなり今では1人で全てしてます。

  • ママ

    ママ

    私も気になって伝えたんですが、色々本人も調べて水道水は下痢や飲みが悪くなる等無ければ大丈夫との事でした🥲
    (それでも心配なのでせめて新生児期はミネラルウォーターにして欲しいですが…)

    おしっこは交換してくれるんですが、うんちはオムツ交換嫌がるんですよね。

    私も都度旦那にやんわり伝えたり、ママリで質問して先輩ママのアドバイス見せてるんですが、論文とかじゃないと信憑性無くていまいち納得してくれないんですよね🥲

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

男っていい加減だし、自分で産んでないから適当ですよねー。
ていうか、とりあえずうんちも変えろ(笑)

1ヶ月して、不安な気持ちが落ち着かない、あるいは酷くなってる、などがあれば産後うつの危険があるので早めに1ヶ月検診のときなどに相談すべきですが、産後はみんなそんな感じで不安だと思います。わたしもそうでした。
未知の生き物、未知の子育てですもんね😂
最初はわたしも心配すぎてきっちりやってました。だんだん分かってきて、適当になっていくものですが…新生児の時期はさすがにちゃんとした方がいいです。

赤ちゃんの口に入る水は水道水であっても1度沸かしたものを使っていました。1歳すぎたら水道水でもなんでもいいと思いますけど

電気ポットがあると便利ですよ。一日一回、お湯を捨てて湧き直しておけるので。
哺乳瓶の消毒液は作ったら、1日使えます。レンジでチンするのはやった事ないですけど、毎回綺麗に洗浄して消毒した方がいいですよ。