※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むしぱんママ
子育て・グッズ

公立幼稚園通園について、15分の距離は負担でしょうか?給食のある幼稚園がおすすめですか?

幼稚園の通園について

経済的な事もありできれば公立の幼稚園に通わせたいと思っております。
1番近い公立の幼稚園が車で15分くらいの所なのですが実際毎日送り迎えされてる方負担に感じますか?
また、毎日お弁当なのですが給食がある幼稚園の方がおすすめですか?

コメント

COCORO

去年まで幼稚園に入れてました

年中まで週2でお弁当🍱

年長からはこども園になり
毎日給食に変更されました

楽ちんです!給食オススメします

  • むしぱんママ

    むしぱんママ

    コメントありがとうございます😊
    やはり給食の方が費用はかかっても楽そうですよね✨
    調べていると幼稚園はお弁当のところが多いみたいですね💦

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私が公立に通ってました。
母は「毎日お弁当なんか地獄やであんなん」と言ってました。
私も毎日お弁当なんか考えるだけで気が狂いそうなので、高いですが私立にしようと思ってます😇

  • むしぱんママ

    むしぱんママ

    コメントありがとうございます😊
    確かに…‼️大変ですよね💦
    ただ主人のお弁当も毎日作るので1人分増えても変わらないかなと思ったりもしますが子供のお弁当は献立が大変そうですね😬

    • 9月4日
deleted user

普段バスで
夏季保育だけ車で登園(10分)&お弁当を選択しましたが、バスの方が&給食のほうが圧倒的に楽です🥺
毎日給食かつ自園調理のところを選びました!

  • むしぱんママ

    むしぱんママ

    コメントありがとうございます😊
    自園調理のところいいですね🤩
    お弁当作ることはいいのですが献立考えるのがな〜と😱

    • 9月4日
はじめてのママリ

毎日お弁当です!
旦那の分も作るし節約になるし、私はそこまで負担に感じていません。慣れました😂
ウインナー卵焼きミニトマト枝豆ミートボール冷食…みたいに楽ちんメニューのルーティンなので🤣
誕生日の日とかだけ気が向いたらちょっと可愛くしてみたりはしてます!

ただ下のお子さんがいらっしゃるようなので、朝からお弁当ちょっと負担かもしれませんね。

通園も車ですが、前の幼稚園は徒歩で往復1時間近くかかってたので今車で15分楽に感じます🙌

  • むしぱんママ

    むしぱんママ

    コメントありがとうございます😊
    同じく主人のお弁当毎日作ってます🍱
    やっぱり冷凍食品使わないとやってられないですよね🤣
    そうなんですよ💦下の子がいるのでちょっとバタバタしそうです😭

    徒歩1時間😳それはキツイですね🥵
    そう考えると15分くらいなら許容範囲に感じてきました😆

    • 9月4日
アンパンマン♡

車で送迎okなんですか⁈
給食がある幼稚園←ってのはあまり聞いたことありません。
保育園なら分かりますが

  • むしぱんママ

    むしぱんママ

    コメントありがとうございます😊
    車で送迎されている方もいらっしゃるようで😃
    給食あるところもありましたが色々調べていると幼稚園で給食少ないですね💦

    • 9月4日