※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義実家の義姉の介護と料理について】県外にある、義実家に行きたくな…

【義実家の義姉の介護と料理について】

県外にある、義実家に行きたくないです。
年に2回くらい帰省していますが、それ以上は行きたくありません。

理由は2つ
1つ目は、義実家の近くに住んでいる義姉に将来義両親の介護をするように言われて、私はする気はないのですが、頻繁にいくと本当にしないといけない気がするため。

2つ目は、料理。
義実家に行った時、義両親、我が家、義姉家族が集まって食事するのですが、その準備を義母がほとんどしないで、うちの旦那がやっています。
昔は私がしていましたが、旦那にクレーム入れると、旦那がしてくれることになりました。

義姉は仕事していて、料理出来ないみたいです。
私の旦那が作った料理を仕事が終わってから家族で食べに来ます。

私の旦那は、平日仕事でほとんど家にいなくて、子供に会えるのが土日だけです。
だから、その土日は子供と遊んで欲しくて、義両親や義姉の料理作るのに時間かけると子供と遊ぶ時間がなくなるからそれが嫌です。

お盆、お正月とかに年に2回帰省していますが、旦那は3連休とかも帰省したいらしいです。
理由は、成長した我が子を見せたいから。らしいです。
私の実家は遠方で年に1回くらいの帰省です。

みなさんなら、3連休も帰省しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がその状況だったら、旦那と子どもだけで行ってもらって自分は行かないです☺️

ただ、旦那さんとはよく話し合うと思います。
「帰省する度に義姉に義両親の介護を打診されるのが本当に嫌。親の介護は実子が協力してやってほしい。」
「平日子どもと触れ合えないのだから、休日にたっぷりとあなたが遊んでやってほしい。今は子ども最優先で休みを使って欲しい」
「義実家に子どもを連れて行く回数と私の実家に連れて行く回数をせめて同じにしたい。」
みたいに、自分が絶対いやなことや改善してほしいことを伝え、分からせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    旦那と子供だけで帰ってもらったことがあるのですが、
    子供に話を聞くと、パパが料理してる間(1時間半くらい)とお酒飲んでるとき(3時間くらい)は、子供はずっとテレビを見せられてたらしくて、
    それなら行かないでって思ってしまうんです。

    旦那とよく話し合ってみます!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳かわかりませんが、4時間半もテレビだけで我慢できるお子さんが偉過ぎます...🥺母親としては複雑ですよね😢お子さんの気持ちはどうなんでしょうか?

    義実家に子どもとパパさんだけで帰って欲しくない理由が、4時間半のテレビなら、そのことを話し合ってみるのもいいかもですね☺️

    4時間半のテレビ時間以外は全て遊ぶようにする とか
    テレビ以外の遊びを考える とか
    お酒は子供が寝てからにして とか
    子どもと料理を作るとかお酒飲みながらでも子ども遊べる工夫をして とか
    何でもいいので、妥協点見つけられるといいですよね🤔

    • 9月4日
deleted user

旦那さんは長男ですか?
にしても近くに義姉さんがいるなら普段のお世話は義姉さんがして欲しいですよね。
仕事してるから料理できないのは理由にならないですしね。世の中のワーママはどうなるんだって話です😂
旦那さんは子供と触れ合う時間を減らしてでも義実家のお世話したいって言ってるんですか?
それならわたしなら子供が可愛いのは今だけだよ。それでもいいならあなた一人でどうぞと一人で帰らせて自分はノータッチですね。
成長した我が子は今どきみんな携帯持ってるんだかは写真でも送ればいいし、年に二回も帰省してるなら充分だろって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    旦那は長男です!
    義姉は近くに住んでいて、義姉の子供達も義両親にたくさん面倒みてもらってるみたいなので義姉に介護してほしいのですが、
    私の家に義両親を連れて行って介護してと言われました。

    一度、子供とパパで帰省させたことがあるのですが、
    子供が言うには、パパが料理する時とお酒飲んでる時はずっとテレビ見てた
    って言われて、
    え?何のための帰省なの?!
    って思ってしまって、それ以降、私ぬきで帰省も嫌な気持ちなんです。

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義姉さんと旦那さんで一度どうするか話し合った方がいいですね。義両親のお気持ちもあるでしょうし。

    じゃあもうお子さんも帰省する必要はないですね!旦那一人で帰省させたらいいと思います!

    • 9月4日
ぽろママ

親孝行ができるのは親が生きているうちなので、義両親が亡くなった時に夫から「もっと顔見せに行ってあげればよかった」なんて言われたら私なら後悔しちゃいます。

食事はピザでも取るか惣菜を買うかして、義実家でも子供とたくさん遊んでもらってはどうでしょう。
お子さんとご主人だけで行ってもらうのもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    義母が手作りじゃないとだめ!って人だから惣菜が使えないんです。
    それなら義母が作ってよって毎回思っています。

    私抜きで行ってもらったことが一度だけありますが、
    子供が言うには、パパが料理してるときとお酒飲んでる時はずっと子供はテレビみてた
    と言われて、
    子供にテレビ見せて、大人だけ飲み会してるなら帰省しなくていいじゃんと思ってしまいました。

    • 9月4日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

投稿・コメント読みました😊

私もそれなら帰省したくないです💡
成長した姿を見せたいなら、土日の都合いい時間でテレビ電話して済ませれば良いと思います📲
なにも会いに行くだけではなく、便利な世の中なので動画送ったり、写真付きハガキ送ったり、頼れる電子機器様々✨✨

年2回の帰省を両家平等ですよね💕

実両親の介護は、義姉の都合で済ませれるものではないので、姉弟で話すのみですね!
あとは、義両親の思いも確認!ここが大切😊実の娘に頼みたい!やってもらいたい!という気持ちもあったりしますのでね☺️

はじめてのママリ

旦那だけ帰省させるのでいいと思います!私ならそうします!三連休は義実家行かないです!