
コメント

みん
糖分のとりすぎはイライラとか注意散漫とか無気力になるって書いてありますよね💦💦

みかんれもん
牛乳やお魚でカルシウム摂りましょ💪
-
ままり
回答ありがとうございます🥺
カルシウムですね!そういえばおやつ小魚なら食べられます!- 9月4日
みん
糖分のとりすぎはイライラとか注意散漫とか無気力になるって書いてありますよね💦💦
みかんれもん
牛乳やお魚でカルシウム摂りましょ💪
ままり
回答ありがとうございます🥺
カルシウムですね!そういえばおやつ小魚なら食べられます!
「5歳」に関する質問
幼稚園で顔に怪我させられた事ある方いませんか? 一方的に相手がしてきて、こっちは何もしていないとか💦 その時、相手の親から謝りとかありましたか? それとか、園側が、園児をちゃんと見ていなかって見落としの為、…
5歳の娘、朝にお股が痛いと泣いておしっこがちょこっとしか出せず、夕方に少し痛いだけと言ってやっとスッキリ出せた感じでした。 夜寝ようとした所、お股になんかある、と言うので見たら黄緑色のおりもの?が出ていまし…
年長になります。5歳です。 満3から通っていますが、学年?が変わる直前になると不安定になってぐずりが多くなります。 年少に上がった時は爆泣きで入園式に参列できず、年中に上がった時も行き渋りがあって朝泣きながら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます🥺
そうですよね😭
みん
手を握ってプルプルまでするって、なにか言いたいことや精神的に我慢してることとかないですかね?
ままり
強い言い方しちゃいけないって耐える事と、注意された事に対しての苛立ちでプルプルしてる感じです🥺
見てて可哀想だしそこまでして耐えさせるのも…とは思うんですが、よその大人にまで言うのと(お友達には言わないんですが)私も一日中キレた言い方をされるのは辛いので🥲
ままり
目線を合わせて背中をさすりながら話を聞くようにしてるので、最終的に伝えてくれてはいると思います。
精神的に我慢してる事は…専業主婦だしひとりっ子なので構って気づいてあげられてると思うのですが🥺
みん
5.6歳でうちの上の子も第一反抗期みたいな時期があり、刺々しい言い方をしてる時期がありました💦そういうのもあるかしれないですね!
ままり
私自身の反抗期のときを覚えていて(小4~5年のときですが💦)、そのときの感じに似てるような気がします😣
みん
一年生前後で第一反抗期って結構あるみたいなので、その一種かもしれないですね😭成長は嬉しいものの、その時その時の悩みもありますよね。頑張りましょう😭