※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園に預けて働くことを考えています。幼稚園の延長保育を使わずに働いている方の経験や収入について知りたいです。保育園に下の子だけ預けるか、幼稚園に預けるか迷っています。

【幼稚園に預けて働くことについて】

お子さんを幼稚園に預けて、延長保育使用なしで働いてる方いますか??

どんな仕事を何時から何時まで働いて、月いくらくらい稼げてるか教えて欲しいです🥹

保育園に下の子だけ預けることも考えましたが、これから3人目も産まれて2人とも保育園に入れる保証はないこと、入れられたとして、3歳未満のうちは保育料を支払って.上の子の幼稚園の延長保育代も払って、そこまでして働いてもほとんど手元に残らないくらいしか稼げない気しかせず…
育休産休を取ってるわけでもなければ、今年30歳なのに正社員経験も資格もないし、小さい子供が3人いて正社員として雇ってくれるところがある可能性も絶望的なので、それなら幼稚園に入れて預けてる間だけ働くのも手かなと思い始めてるので教えて欲しいです!

コメント

mochi

9時から12時まで軽作業(段ボールの組み立てと簡単な事務)の仕事でパートしたことあります!
時給1000円×週5でだいたい6万くらいでした。

一日4時間〜OKみたいなところもいくつか応募しましたが、ことごとくダメでした💦
そこの会社はたまたま3時間のみでの募集でしたのでラッキーでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり時間短すぎるとおっけーって書いてあってもそれ以上働ける人の方がほしいですもんね🥲

    ありがとうございます!

    • 9月4日
COCORO

14時半までに迎えに行けばよかったので

9時から14時で
飲食店で働いてました

その頃は
時給が900円で
週5平日のみ
園行事などあれば
休んでました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14時まで働いてたんですね✨

    園の行事で休める職場だと助かりますよね🥹
    ありがとうございます!

    • 9月4日
亜美子

私は特殊ですが
主人が会社を経営しているので末っ子のお昼寝の時間だけ事務作業してます月に40時間くらいです🤔

幼稚園のママ友は10時〜14時でカフェの調理補助や宿泊施設の清掃とかやってます!
でも幼稚園だととにかく夏休みが長いのでシフトを減らしてくれる理解ある職場か預かってくれる祖父母等がいないと結局は長期休暇の預かり保育代で働く意味ないですよ💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身内で会社経営してる方などいると助かりますね😊

    たしかに夏休みのこと考えてなかったです💦
    両親も義両親もまだまだ働いてるので預けるのは難しそうなので、そうすると長期休暇はもう預かり保育代払うために働く感じになっちゃいますね😂

    ありがとうございます!

    • 9月4日