※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

勉強と子育て仕事の両立で悩んでいます。資格取得の勉強に時間を取られ、家事や育児も忙しい日々。両立するためのマインドや方法について知りたいです。

【勉強と子育て仕事の両立について、マインドはどうすればいい?】

【勉強と、子育て仕事の両立について】

子育てと仕事は何とか両立してきましたが、
会社より昇格のための資格取得と通信教育をと指定があり
通信教育は何とか終えました。

資格がビジネスキャリア2級で10月に試験がありますが、
中々進みません😂
結構理解は進みましたが、受かるかと言われれば自信がありません🥹

土日もずっと資格が気になりつつ、家事育児、衣替え、救急箱整理、、、

自分のための時間は、ぐったり解放されたい…

勉強も両立されているかたはどういうマインドなのでしょうか?

昇格期待されてると脳を勘違いさせてやりきるか、
読書がわりにするか、なかなか…うまくいきません


頑張らないと…

コメント

ゆーな

自分のため…成長したい!
でしかないですね🤣
好きなこと、やりたいことじゃないと難しいだろうなとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。人事ですが、2軍選手なので…

    財務出身なので生え抜きでもなく、期待もされず…


    好きかどうかでいえば、人材育成分野は大好きです!

    人材開発の部署にきて自分が輝いてきたとは思います。

    好き、が全てですね。ありがとうございました。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私も10月に試験です😂

仕事に直結するので、私の場合は勉強していて楽しい&もっと勉強する時間ほしい!と思いながら、今日も子供の習い事見学しながら勉強してました(ほぼ進まず😭)!

あとは昇給するので、家族の為、子供の為!と思う、とかですかね😂
試験を受けるために私は前泊するので、その間の習い事送迎等子育ては全て主人がしてくれるので、協力してくれる主人のためにも頑張りたい!と思う面もあります。

お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張りましょう!

    確かいまよりそういえばお給料結構あがるから欲を出したらいいのか^_^

    日が近づくにつれて分かってない自分に向き合うのが嫌で、遠ざけてる気がします苦笑

    そもそも異動してきたので人事人材開発の3級持ってなくて、2級が昇格にいるので、2級3級の勉強一気にしてて、

    10月は2級受けるのですが、雰囲気に慣れるためにいく感じになりそうだ、、、

    何か負け組でつらい

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お給料上げて沢山使っちゃいましょう😂!

    1ヶ月ありますし、まだまだこれからですよ!(と、自分に言い聞かせてます笑)

    雰囲気慣れるだけでも充分収穫あるような気がします(ポジティブ笑)!

    全然負け組じゃないです!終わりがありますし、終わったらのんびり好きなことすることを考えて、今はとりあえずやってみましょー🙌

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ポジティブ思考素晴らしい!
    罪悪感感じて過ごしても1カ月、頑張っても1ヶ月。1歩でも踏み出してみます^_^

    • 9月5日