※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのんまま
妊活

排卵検査薬で2人目妊活中の方が、妊娠できず悩んでいます。病院への相談を考えており、経験を聞きたいようです。

妊活

排卵検査薬を使って2人目妊活8周期目です。
高温期12日目(予定日前日)で陰性。今期もダメそうです。
もう病気に行ったほうがいいですよね?

質問です。
①みなさんは排卵検査薬を使ってどれくらいで妊娠しなくて病気に行きましたか?
②不妊専門と産婦人科どちらにしましたか?
③初期検査費用はどれくらいでしたか?

1人目妊娠までに8ヵ月かかり、今回も長いだろうなとは覚悟してたのですが、年齢も年齢なのであんまりのんびり待ってる余裕もなくなりまして💦

アドバイスをお願いします!


コメント

はじめてのママリ🔰

3人とも排卵検査薬使って1、2回でした!
基礎体温は測ってますか?

  • のんのんまま

    のんのんまま

    コメントありがとうございます⭐︎
    基礎体温は最初の3ヵ月だけ測りましたが、あとは測ってないです。
    子供が居ると基礎体温測るのがストレスになってしまって💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温と排卵検査薬併用するとかなり分かりやすかったです🤔
    不妊専門と婦人科だとやってること全然違うので不妊専門のがいいですよ!!

    • 9月3日
  • のんのんまま

    のんのんまま

    やはり基礎体温は付けといた方がいいですよね。
    また付け始めたいと思います。
    婦人科だと検査項目が少ないのでしょうか?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査項目というか治療内容も全然違いますよ!!

    • 9月3日
  • のんのんまま

    のんのんまま

    そうなんですね!
    まだ全然調べていないので、調べてみます。
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

①7周期ダメで行きました
②早めの体外受精を見据えていたので不妊専門にしました
③確か3万円くらいでした

もし体外受精も視野に入れているなら、そのつもりで病院選びした方が良いと思います!

  • のんのんまま

    のんのんまま

    コメントありがとうございます⭐︎

    体外受精は考えていないです。
    妊娠が出来る状態かどうか検査したいなと考えています。
    もし何か病気があって妊娠出来ないのであればいくら自分で頑張っても出来ないので😞
    やはり不妊専門の方がいいですかね?🤔

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その産婦人科でどこまでやっているかにもよりますが、もし人工授精体外受精とステップアップする場合、そこから不妊専門に転院するとまた予約や検査で時間やお金がかかってしまうので勿体ないかなという印象です。

    あとは病気(原因)があって妊娠できないのであれば、というのが、産婦人科でもわかる範囲のことと専門病院に行って詳しい検査をしないとわからないことがあるかもしれません。そのあたりをどう考えるかですかね🤔

    それからどれくらい早く妊娠したいかにもよりますかね。産婦人科ですぐ妊娠されるかもしれませんし、もしも上手く行かなさそうならまたその時考えるでも良いと思いますし。

    参考までにですが、私は検査しても原因不明でしたが自然妊娠は1度もできませんでした😅

    • 9月3日
  • のんのんまま

    のんのんまま

    確かに後々転院する事になったら時間もお金もまたかかりますよね💦
    今のところ人工受精と体外受精へのステップアップは考えていなくて、自然妊娠が出来なければもうそれで受け入れる予定です。
    でも詳しい検査とかちゃんとやってくれるところがいいので、不妊専門の病院を探してみたいと思います!

    ありがとうございます😊

    • 9月6日
deleted user

1人目8周期
2人目始めから通院して3周期でできました。
初期費用は検査全部して2.3万です。
年齢にもよりますが早く妊娠したいなら病院が良いと思います。
3人目妊活中ですが私も病院迷ってます😥

  • のんのんまま

    のんのんまま

    コメントありがとうございます⭐︎

    2人目の通院は不妊専門と婦人科どちらにしましたか?
    もしよければ検査した内容とか教えて頂きたいです!
     

    • 9月3日
葉月

はじめまして🌷
私は排卵検査薬を2ヶ月程使用して無排卵かもしれないと分かったので妊活などせずにいきなりクリニック受診しました。
結果やはり無排卵でした😓
行ったクリニックは不妊専門です。
初期費用は超音波や採血、卵管造影検査などで¥20,000程でした。

6月からタイミング法をしてましたが、来月から体外受精へステップアップします。

  • のんのんまま

    のんのんまま

    コメントありがとうございます⭐︎

    私は6周期の時点で病院に行こうか考えたのですが中々踏み出せなくて💦

    体外受精は今のところ考えていないですが、やはり不妊専門の病院で詳しく調べてみたいと思います!

    • 9月6日
Na

①排卵検査薬はそこまで活用しなかったですがタイミング(当時19歳)で1年以上授からなかったので病院受診しました。
②最初は婦人科でかかりました!でも後々人工授精や体外受精になったとしても転院しなくても良いように不妊外来もやってる病院にしました!
③初日はエコー検査、採血で6500円ほど。その後卵管造影検査で7000円ほど。病院によっては性感染症の検査をするところもあるのでそうなると+10000〜15000円別途かかるみたいです📝

もしこれから病院へかかりたいなと思っているのであれば基礎体温は測っておくと良いかと思います!私は病院から必ず測ってくださいと言われました😭無排卵や月経異常は基礎体温が一番わかるみたいです!

  • のんのんまま

    のんのんまま

    コメントありがとうございます⭐︎

    大体3万円くらいなんですね!
    他の方も大体同じくらいみたいなので、少し安心しました。
    保険使えないみたいなので、最初10万くらいかなって考えてました💦
    一度病院に行ってみようと思います😊

    やはり基礎体温は必要なんですね💦
    子供が居ると夜中ちょこちょこ目が覚めちゃうので基礎体温測るって考えるとストレスになってしまって😞
    でも明日からまた測り始めたいと思います!

    • 9月6日