

あゆちぃ
離婚はしてませんが、離婚の話になり、親に報告までしてのやり直しをしてる者です。
好きでしたが、旦那が私への愛情がないと感じ、寂しくなり、子供の為に良くないというレベルにまでなってしまったので、話し合い、離婚の決断をしました。
が、何が起こるか分からないものですね。
離婚の話をした1年後にマイホームを購入して平穏な日々を過ごしてます。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私もまだ離婚の話までしか行っていないのですが娘を出産してから旦那の行動や態度が変わったのもあり、親も含めて離婚の話になっているのですがやっぱり私もまだ旦那のことが好きだし、子どもにも(私が母子家庭でひとりっ子でさみしかったため)父親はいてほしいです(;_;)/~~~
旦那さんが変わってくれればやり直したいのですが変わってくれるといいです(´-_-。`)

あゆちぃ
変わるのは中々難しいものです。
うちは共働きなんですが、育休中は家のことはやらなきゃ、働いてないから。と思ってやってました。
子育てはほぼ協力なしでした。
完母でしたし、オムツは1歳になるまで替えたことなかったです。
離乳食は準備すれば、食べさせてくれるくらいをたまにはしてくれました。
お風呂は仕事が遅いため、あてにはなりませんでしたが、里帰りからしばらくは気にしてはくれていたようです。
今子供は3歳ですが、喋るようになり、会話が成立するようになってから可愛いと思えるようになったと話してましたよ。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
やっぱりそうですよね😥
共働きは尊敬しますm(__)m
うちも完母でオムツも替えてくれたのは3回ほどでまだ産後旦那とまともに一緒に住んでないから実感がないのか泣いてもほったらかしです(;_;)
やっぱり男の人ってある程度大きくならないとかわいがらないと言いますよね…(´-_-。`)

カンちゃん☆
私は結婚して3年間、一度も夫婦生活がなかったので離婚しました。
子供が欲しいのを知っていて、
いつも何度も断られていました。
一度勃たなくなった時があって、それからです。
でも私のことをすごく愛してくれているのは伝わっていたのですが、
私の年齢を考えると産めなくなると思い、尊敬もしてる人でしたが離婚しました。
離婚の話を出したら、慌てて夫婦生活しようとしてましたが、もう私が無理でした。
何年も断られてた間に、私の気持ちが離れたんだと思います。
夫婦ではなく、友人のような気持ちになってしまいました。
でも今も感謝の気持ちしかありません。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
そんな事情があるのですね(;_;)/~~~
その後連絡はとっていますか(´-_-。`)?

カンちゃん☆
離婚後はわりと連絡とってましたが
戻れない?と聞かれて、もう無理って言ってからは、今はほとんどしないです。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
そうなんですね(´-_-。`)
ありがとうございますm(__)m
コメント