※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃんしゃん🔰
子育て・グッズ

A保育園: 月~土、家から20分、給食あり、保育時間長め、園庭は狭いが施設充実、保護者参加多め、月5万くらい B保育園: 月~金、家から10分、園庭なし、外部施設利用、英語やアートに力を入れる、保護者参加は土曜日、月6万くらい

皆さんならどちらの保育園にしますか??


A
企業主導型保育園 (月~土)
3歳からは同じグループの幼稚園
家から徒歩20分
週5自園給食
7時から20時まで(延長保育代なし)
園庭は狭いが、砂場、畑(この時期はさつま芋を育てているそうです)
すべり台、夏はプール有り
近くの公園へ散歩にもよく行く
病児保育有り
月1で行事があり、2ヶ月に1回は保護者参加
おむつは自園処理、 荷物などは自分でロッカーに入れ、足りなくなれば自分で補充
月5万くらい


B
認定保育園 (月~金)
3歳からは提携の幼稚園
家から徒歩10分
8時から18時半まで(7時~8時、18時半~19時半は別途費用)
園庭なし、 保育園の近くの毎日遊びに行く。
英語、 リトミック、からだづくり、アートに力を入れている
行事は月1〜2、基本土曜日で保護者参加
誕生日会をひとりひとりの誕生日にやってくれる
おむつ自園処理、 朝は荷物を先生に渡せば終わり、シーツ掛け、衣服の仕分けもなし
月6万くらい

コメント

みみ

何時から何時まで預けたいのか
通園方法は徒歩のみ(自転車や車は❌)なのか
布団があるかどうか

によって変わりますね💦

しゃあ

延長保育なくて病児保育もやってくれるとこが良い気がします!

園が今力を入れていることは、たまに削減されたりするのでそんなに求めなくていいなら企業型の方が働きやすい感じがしますね。
でも家から徒歩20分は遠くないでしょうか💦