![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家庭内でコロナ感染した場合、2、3日症状がなければ他者に感染させる可能性は低いですか?
家庭内でコロナ感染した経験のある方、最後に感染した人から最大どのくらい日にちが経ってから症状が出始めましたか?
2、3日後に症状が出始めたというのはよく見るのですが、完全隔離(発症後すぐに別居)していたら2、3日経って症状出なければもう大丈夫だと思って良いでしょうか?
一応経緯書いておきます。
8/31 夫が帰宅後痰が絡んだような咳をしていたのですが子供以外マスクして同じ部屋で寝る
9/1 朝は咳は気になりませんでしたが、帰宅後また咳をしていて、夫の自己判断で夫だけリビングで寝る
9/2 朝夫に発熱があり発熱外来でコロナだと診断されるが、その後顔を合わせず夫だけビジネスホテルに泊まってもらった
という感じです。
最初一緒に寝ているので自分たちも危ないかな…と思っていますが、今のところ症状無しで自宅でやった抗原検査も陰性でした。
私が来週手術を控えているため当初は10日くらいホテル隔離していて欲しかったのですが、夫が宿泊費の問題で2日か3日後には家に帰りたいと言っています😣
その場合、私と子供は私の実家に行く事になるのですが、それで最初の疑問に戻ります。
2、3日症状がなければ、実家に帰って両親に移す可能性はほとんどないと思って大丈夫でしょうか?💦
長文を読んでくださってありがとうございました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![あいすキャンディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすキャンディ
最初は、長女が発熱しましたが検査は陰性でした。
しかし、次の日に旦那が体調不良になり、その次の日に検査して陽性、同じ日の夕方に長男が発熱して陽性でした。
陰性と出ただけで、実は長女がコロナだったんじゃないかなと思っています。
2、3日症状がなければと書いていますが、次女が自宅待機5日目で咳の症状があり、検査して陽性でした💦
次女は、自宅待機1〜4日目は何も症状はなかったですが5日目に症状が出たので2、3日出ていなくても、菌は持っているかもと思った方がいいかもしれないです💦
私も、実家に避難しようかなと思い、ちらっと病院の先生に言いましたが、「症状が出ていないだけで、菌は持っているかもしれないから危ないかも」と言われて帰るのはやめました。
私はかかってないのですが、あの時実家に帰らなくて良かったと心底思いました😣
はじめてのママリ🔰
体験談ありがとうございます🙇♀️
次女さんが自宅待機5日目で症状が出たのですね💦その間、旦那さんや長女さん、長男さんとは違う家で生活されていたり、次女さんやティラノサウルスさんとは完全隔離されていたのでしょうか?
もし完全隔離じゃなければ、感染後5日目に発症した可能性もあるし、前日に感染し発症した可能性もありますよね…😣
私が手術を控えていなければ夫に帰ってきてもいいよと言うのですが、今回の感染で1週間手術日が伸びたので、これ以上伸ばしたくなくてどうしたら良いのか悩みます😭
あいすキャンディ
旦那と長男を寝室に隔離して、長女は1日しか発熱しなかったので、私、長女、次女はリビングで生活してました。
マンションに住んでいたので、トイレやお風呂、洗面台は共有でしたので、お風呂などは最後に入ってもらって、私が朝イチで消毒、トイレも行くたびに連絡もらって消毒していました。
次女が陽性になってからは旦那にそのまま、隔離部屋で見てもらい、私は長女、長男と生活してました!
もちろん、全員マスクもしてましたけど家庭内感染はなかなか防げないですよね😭
悩みますよね💦
病院側は何と言ってますか?😭
はじめてのママリ🔰
マンション、完全隔離無理ですよね😭私も無理だと思って申し訳ないけど夫にビジホに行ってもらいました…。
病院は夫感染から5日後に私の抗原検査をし、それが陰性でその後症状なければ翌週に手術できると言われました。
先生の予定が埋まっているみたいで、本当は今度の水曜日だったのを無理やり空けてもらって来週になりました。なのでそれを逃すと来月以降になるそうです…💦