※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまっ
ココロ・悩み

子供と接する際の注意点を教えてください。男女別でお願いします。私は、褒める、同情する、目を見て話を聞くことを意識しています。

子供と接する時に気をつけていることを
聞いてみたいです!

男の子女の子それぞれもあれば
お願いいたします!

ちなみに私は、
何かできた時は大袈裟に褒める、泣いた時はまず同情する(痛かったね、寂しかったね等)、怒った時は目を見て話を聞くなど意識してます!

コメント

るんこ

保育士をしていましたが、寄り添う、子どもの言葉を代弁する、出来たことを認める。ちゃんと子ども目線に立って伝えることは大切と学んできたので全部取り入れていて素敵だな👏と思いました!

私は、綺麗な言葉遣いを心がける、子どもに伝えられるように子どもにだめだよーと注意することは、自身も気をつける。
出来た出来事よりもしようとした過程を褒めるようにしている。褒める時は、「上手だねー」とかではなく具体的に「これをしてもらって母は助かったよ!」や「〇〇が出来たね!」と伝えるようにしてます(^^)あとは、母が全力で一緒に楽しみ、一緒に泣き、笑うなどは、してます☆

  • くまっ

    くまっ

    遅くなってごめんなさい💦
    嬉しいお言葉ありがとうございます😭💕

    綺麗な言葉、自分も一緒に気をつける、私も気をつけようと思います!!ありがとうございます!!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

小学生と幼稚園の息子と娘がいます!
どちらも毎日ハグするようにしてるのと、寝る前は今日あった話(楽しい話)を沢山してから寝ています☺️

自己肯定感モリモリの子供達です笑

  • くまっ

    くまっ

    スキンシップ大事ですね!!私もハグいっぱいしていこうと思います!!

    • 9月8日