![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月から保育園に入れる予定で、母乳とミルクを飲んでいる子供が哺乳瓶を拒否しないようにする方法について相談があります。
生後8ヶ月頃からお子さんを保育園に入園させた方に質問です🙌
下の子が7月末に産まれ、来年の4月に0歳児クラスで保育園に入園させる予定です。(入れるかはわかりませんが笑)
その頃には8ヶ月👶になっていますが、まだその時期は母乳やミルクを飲んでいる時期ですよね?
今はミルクを1日1〜2回飲ませてあとはほぼ母乳で育てているんですが、完母にしてしまうと哺乳瓶拒否になって
保育園入園のとき大変ですよね...??
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母は大変でしたね😂
ミルクも哺乳瓶も拒否でしたがお茶はよく飲んでくれるので、お茶とお昼ごはんおかわりさせてもらったりして何とか夕方まで乗り気って帰宅してから浴びるほど飲むって感じでした笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7ヶ月から下の子は通いだしましたが完母で哺乳瓶拒否(他の方法もだめ)だったので、保育園の間は飲んでませんでした💦
帰ってから飲ませてました🥲
なるべくミルクにも慣れてた方がいいと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は5ヶ月で入れました。混合で育てていたのですが、3ヶ月頃から哺乳瓶拒否が始まり…試行錯誤しましたが保育園入園の頃にはなぜか拒否がなくなりました😅
離乳食を始めたら、ごはんが大好きでまたあまり飲まなくなってきて、保育園とも相談してミルクは諦めて離乳食をさくさく勧めました😅
日本では一般的でないですが、7ヶ月から3回食にしていました😅
上の子は食べ物、飲み物はなんでも好きで全く苦労しなかったので、下の子の哺乳瓶拒否には焦りましたがなんとかなりましたよ!
8ヶ月だったらどうとでもなりそうですが、今せっかくミルクも飲めているならそのまま続けるのがいいかなと思います!
コメント