※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月で夜間授乳が減ると母乳量が減るのかについて、早くから夜間授乳が減ると心配。完母で母乳量を保ちたい。赤ちゃんが夜中起きないと母乳量が減るか不安。

【生後1ヶ月で夜間授乳が減ると母乳量が減るのかについて】

生後1ヶ月で完母の方!
赤ちゃん夜中起きない方いますか??
今は4~5時間で起こしてあげていますが寝てて片方だけしか飲まないこともよくあります😅
1ヶ月過ぎたら無理して起こさなくても良いと聞きますが、こんなに早いうちから夜間授乳が1回または0回になってしまうと母乳量減ってしまいますよね?💦
差し乳なのか5時間では張らなくなりました😅
このまま完母でいきたいので、夜間授乳が減ることによって母乳量が減ることが不安です。

コメント

はじめてのママリ

今もう2ヶ月ですが、1ヶ月の終わり頃には夜中5時間ぐらい開いてましたよ☺️今は夜中7.8時間ぐらい開きます!
うちの子も片方だけ軽く飲んですぐ寝ます😴次は朝方とかに反対側を飲む感じです。

上の子も完母でしたが同じ感じで、3ヶ月頃には夜通し寝てましたよ☺️夜泣きも無く朝までグッスリなので、夜中は11時間とか開いてました。それでも卒乳するまで完母で問題なくいけましたよー!

夜間授乳が減ると母乳量が減っていく人もいるかもしれませんが、完母でも夜間授乳無しでいける可能性は十分あると思います😚

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今1ヶ月の終わりなんですが、5時間経っても起きないので起こして飲ませてます😮‍💨ほっといたら朝まで寝てそうで💦
    3ヶ月で夜間授乳なくなっても完母でいけたんですね!
    私も1人目完母だったんですがいつまで夜間授乳してたか忘れてしまって🫥
    夜間授乳しなくていいならしたくないですが母乳量減るのを恐れてなかなかやめることができません😅

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私も今日5時間起きなくて夜間授乳初めてしなくて焦ってます😢
寝てくれるのすごくありがたいけど母乳のことを考えると起こそうか悩み中です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    焦りますよね💦ありがたいけど母乳量減って完母でいけなくなってしまったら嫌なので今は5時間以上はあけないようにして起こしています🥺
    1ヶ月で夜間授乳なくなるのは早いですよね🥺

    • 9月2日
ちこ

回答でなく申し訳ないです💦
子どもの感じですが、同じく生後1ヶ月で完母ですが、起こさないと8〜9時間夜寝ます😅

私も上の子同様で完母でいきたいので、4時間くらいで起こして授乳しています🥲

差し乳になると減らないとかも言うし、、うちの子ですが1ヶ月健診で日増55gあったので、母乳量は減らないのかなとも思いました。、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も起こさないときっとそれくらい寝ると思います💦
    やっぱり完母でいきたいなら4時間ほどで起こしたほうがよさそうですよね😫
    生後1ヶ月で夜間授乳なくなるとどうしても減ってしまうような気がして怖くて…💦
    差し乳になってるなら大丈夫なんですかね…🥲ちなみに私も日増59gありました🤣
    でも最近ごくごく飲んでる音が聞こえない時もあってちゃんとでてる?💦って不安になります😵

    • 9月2日