![RC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が2人目の子供を望んでいるが、妻は悪阻や育児の辛さから2人目を考えられない。性的関係も疎遠で、主人は不満を持っている。妻は一人っ子でも充分だと考えている。理解されず、対立している。
2人目について
2人目問題とレスについて
長くなります。
先日主人が仕事関係の人づてに、共通の友人夫婦(子どもがほぼ同時期に産まれた)が第二子を授かったと聞いて、触発されたようで今日娘が寝た後に『2人目が欲しい』と言われました。
私は娘の妊娠期間中悪阻で1日中吐いていた期間が長く、妊娠やめたい…と酷いことを思った時もありました。
出産も帝王切開で、産後の傷の痛みやしばらく起き上がるのも辛かった事や、主人は海外に単身赴任していたので1人で娘を約1年育てていた頃の1人で初めての育児の中、夜泣きで眠れない、大人と話すこともほぼない、食事も作るのはもちろんゆっくり食べる暇もなかった、いろんな辛さもあり、同じようなしんどくて辛い思いはもうしたくない、2人目は考えられないと思っています。この事はたまに同じような話になった時には伝えていました。
私たち夫婦は娘の妊娠が分かってから今日までずっとレスでした。主人が日本に帰って来てからも育児での寝不足などを理由に断り続けていました。
今現在も私も性欲もなく、主人も出張や飲み会が多く不在がちです。
ただ主人は性欲はあるほうなのでかなり我慢していたようです。
今日話をされて、2人目の事については悪阻の事やまた帝王切開での体の辛さを考えたら無理だと伝えたら、『ならさよならだね』などと言い、悪阻や帝王切開の痛さなんて一瞬じゃん!なんで2人目作ろうってならないの?!悪阻あっても何人も産んでる人いるでしょ!一人っ子なんてかわいそう!と責められました。
私は今いる娘がいればそれだけで十分だし娘に最大限の愛情と時間とお金をかけてこれからも育てるし、一人っ子がかわいそうかどうかなんて私たちが決める事じゃないと思っています。
レスに関しては、不在の時は仕方ないにしても家でもほぼ毎日主人はお酒を飲んでいるので、私の気持ち的にお酒を飲んでいない日なら、と答えました。
そこに関しては、じゃあお酒飲む日を減らすからと、若干不満そうでしたがわかってくれたようです。
2人目を望まないってそんなに非常識なんですか?
今日もお酒を飲みながらそんな話をされ、同じことを何度も聞かれたので、娘の寝ている寝室に戻りました。
きっと明日起きてからもそっけなく無視されるんだろうなと思います。
理解してもらえないんでしょうか。
- RC(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
悪阻や帝王切開の痛さなんて一瞬じゃん!なんて、旦那であろうが経験したこともない人に言われたくないですね、絶対に。
終わりが見えない悪阻がどれだけ辛いか…。
正直、旦那さんの言葉の端々にRCさんを思う気持ちが感じられないです。
そんな言い方されて責められたら、作る気なんてより無くすし頑張ろうとも思えないですよね。
2人目作らないならさよならって安直過ぎるし旦那さんは自分のことしか考えてないんだなと思ってしまいました。
私も1人っ子可哀想なんて思わないです。
1人っ子とかきょうだいがいるとか関係なく、我が子に愛情をかけることが親にとって何より大事だと思います。
旦那さんにはRCさんの気持ちを尊重して、今いてくれる我が子に全力の愛を注いでほしいですね。
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
見てないから悪阻や帝王切開のことを「一瞬のこと」だなんて言えるんですね。そんな状態で2人目なんて考えられないですよ。
確かに世の中には何人も産んでいる方がいますが、悪阻の酷さは人それぞれですから比べられるものではないですよね…RCさんは現状だと耐えられないと言っているのだから、変えるべきは旦那さんの行動だと思います。せめて出張や飲み会を極限まで減らしてサポートできる体制を作ってもらわないとダメですよね。なぜRCさんだけ我慢しなければいけないのか…
コウノドリでも読ませてお勉強してもらいましょう😡
-
RC
コメントありがとうございます☺️
悪阻の時や帝王切開の手術日も立会したので出産の為にお腹を切るのがどんな事なのか分かっているはずなのにこの発言でした。
飲み会や出張の事も、減らす事はやろうと思えばできる!なんて言ってましたが、立場上断る事が難しい時があるのも分かるので、その場で取り繕った言葉なんだなと思いました。
今の主人の状態だと、妊娠出産がどれだけ奇跡的で大変かよりも、自分に都合よく捉えて赤ちゃん可愛い!欲しい!とか思ってしまいそうです😅- 9月2日
![Ogiiii-m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ogiiii-m
そんなことありません!!
つわりもお産もそれぞれです!
命懸けですから!!
男性も経験したらどれだけのことなのか…わかるのに😡
私も、1人目が2ヶ月半ずっとトイレ生活で本当にしんどかったです。
なんなら、出産の方が100倍楽でした笑
2人目なんて全くでした。
旦那も、初めはあまり理解がなかったのですが…状況を見て色々と思ってくれてはいました。
2人目きっかけは、娘の一言とでした😅
お姉ちゃんになりたい!
と…
もちろんよぎるのは悪阻。
不安や怖さも蘇り。
ただ、娘も妊娠出産時4歳(すぐ5歳になりましたが)でしたので、自分のことはできるし、助けてくれる。
もしかしたら今回は悪阻短いかも。
と…
そしたらつわりはあったものの酷かったのは2週間でした!💦
-
RC
コメントありがとうございます☺️男性も子どもが産めるようになれば、どれだけ大変かも分かるのになんで女性だけなんだってつくづく思いますよね💦
悪阻でのトイレ生活本当にしんどいですよね。吐くものももうないのにそれでも出そうとしてくるあの吐き気😭
出産の方が100倍楽だったとは!笑
お姉ちゃんの一言は、確かにパパの言葉よりも何倍も重みが違いますよね。
下手したらパパよりも頼りになる事もありますもんね笑
悪阻もその都度違いますよね。ただその2週間も大変でしたよね。本当にお疲れ様でした😭- 9月2日
RC
コメントありがとうございます☺️ほんと、その通りですよね!私も昨日話していて、私に対する思いやりはこの人はないんだなと感じました。だから余計に2人目なんて考えられないなと。
最後の文章がとても寄り添ってくれている様な気持ちになれて救われました。ありがとうございます😭