※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の習い事は、嫌いなものや苦手なものも取り入れるべきですか?それとも好きなことや得意な分野だけでいいですか?

子供の習い事、嫌いなものや苦手なものってやらせてますか?
それとも、子供の好きなことだったり得意分野だけですか?
例えば、運動神経が良くない子にスポーツ系の習い事や、
勉強の苦手な子に公文や学研など…

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事は本人のやる気がないと苦痛なだけだと思ってるので、本人がやりたいって言うやつしからやらせないです😊

みさ

苦手なものや本人が興味を持ったものを先ずは体験してみて、本人がやってみたいと言ったものだけやるようにしてます😃
楽しんでやらないと伸びるものも伸びないと思うので、体験後やりたいと言ったものは入会までにじっくり本人と話して本気でやりたいかどうか確認してから習うようにしてます😃

まい

やりたいといったものだけです😄
体験は色々連れて行って、その中から選ばせてます。

チックタック

苦手な子にやらせると
グレる率高いなと思います😂

わたしはスポーツ大好きですが
嫌いなスポーツ厳しくやらされて今でも嫌いです
公文もやらされてたけど
毎日癇癪起こして泣き叫んでました
興味が無いことをやらせても伸びないと思います

ちー

上の子は運動苦手ですが、本人はまだ苦手だと自覚してないと思うので、苦手意識を持つ前に運動系の習い事をさせたいと思ってます🥺
男の子だから運動できた方が良くないかなとつい気にしてしまいます💦
本当は公文とかがあってると思いますが、ある程度できているので特に伸ばさなくてもいいかなと思ってます。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

勉強苦手ですが行かせてます。
常にクラスでは出来ない存在です😔
運動も得意では無いですが、やりたい。と言うのでやらせてます。
身も重い方なので、走るのも遅いです。でも運動会で50メートル走のヨーイで1番カッコいい構えでした笑

ママリ

幼少期は、きっと苦手だろうなーっめことをやってみました🥹💛
今では得意になってます😋💛

運動系は放っておいてもどんどん伸びていくと思ったので、机に座って取り組むことができる公文をしました😊

先生との相性もよくて、公文=楽しい😋❤️ってなってるので、苦痛はないみたいです😂💛

小学生になりましたが、勉強たのしいー🥳って言って、宿題も5分で終わってルンルンで学校生活楽しんでます🥹💛

はじめてのママリ🔰

運動が苦手なので、体操教室の体験に連れて行きました。
少しでも良くなればいいなと思ったので。
実際、やるかどうかはもちろん子供に決めてもらいましたが、意外と楽しかったようで習いに行くことになりました!
まだ半年くらいですが、体を動かすことがどんどん好きになっていて、慎重だった遊具なんかにも自分からチャレンジするようになり効果出てます😌

得意分野のこともやらせてますが、自発的な子供のやりたいだけでなく、親のきっかけ作りも必要だと思います✨

もこもこにゃんこ

運動神経悪いですが体操してます。
でも、本人の希望です😊
楽しいなら良いかなって。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません。
たくさんのご回答どうもありがとうございました!
考え方は様々ですが、どれもお子さんのことを想ってることが伝わってきました✨
参考にさせていただきます😊

りんご

やりたいと言ったものだけやらせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 9月2日