高校の友達との子育て環境の違いに悩んでいます。友達は教育熱心で英語学習やタブレット学習を取り入れているが、自分は子供たちと比較して落ち込んでいます。環境の違いで離れた方いますか?
【高校の友達との子育ての環境の違いについて】
批判なしでお願いします😭
子供が5歳(定型発達)3歳(発達障害あり)です。
私の友達(高校の友達)では大体同じくらいの年齢の子供がみんないます。
が、高校の友達は教育熱心ママばかりでインターナショナルスクール入れたり、他の子も英語の勉強させたり(ディズニーのやつ)、タブレット学習させたりしてる子が多いです。
うちの上の子も多少は勉強?していますが、そんなにガッツリはやってないです。気が向いたらです💦
ですが、下の子は発達障害がありまだ話せません。
正直その子達とご飯行くと比較して少し落ち込むというか…
すごくわがままなんですが、環境が違いすぎて離れたよという方いますか?😣
- M♡
コメント
はじめてのママリ🔰
そんなものだと思います。大人になって、結婚したら友達が減ったし、出産したらさらに友達が減りました。育児感の違いでも合わないなと思ったり。
比較しなくていい、なんて言われますがそう思えるタイプではないので、私なら距離置いてしまいます。自分が疲れるし子供にも影響が出そうになるし良いことないです。
本音を話せそうなら本音を話して、少しだけ時間もらっても良い?と打ち明けてみても良いかもしれません!
はじめてのママリ
そうなっていきますよね💦
うちの長男が発達グレーなんですが、高校時代の友達もたまたま長男と同い年の子どもがいる子が多くて😓
比べて辛くなるときもありましたし、息子はパッと見は定型発達っぽいんですが、話し方とか内容でちょっとズレてるときがあるので、息子には悪いですが変って思われないかなとかソワソワしてました☹️
教育熱心な子はあんまりいないんですが、経済格差とか感じるときもあるし、躾とかの部分でそれどうなん?って引っかかることもあったりで、どんどん疎遠になってるのは確かですね😅
今は同じ園のママ友と喋ってるほうが気が楽です😅
ひよこ
無理に付き合う事ないですよ!
うちも上の子発達障害ありますが、
やはり定型児のママ友とはなかなか話が合わないというか話していても悩みが全然違うレベルなんですよね笑
そこで相手に気遣わせるのもなんか申し訳ないし気遣って話聞いてくれてるんだなーてこっちも察するのでそれもそれで虚しくなりますし😅
急にパッタリ縁切るのはあれなので
少しずつ離れていくのは全然アリだと思います!
ママリ
私は下の子が発達障害グレーゾーンです。なぜか昔からの友人も発達障害?特性をもって生まれた子が多くて😲年中さん頃までは会ってランチしたり、家に来て遊んでましたが、お互い子育てに忙しくなってきて会えてませんが子供がいたらそんなもんだし、だからと言って友人じゃなくなったとも思わないので😀気楽に付き合える人と関わる事が自分の人生を明るくしますよ🤗環境の違いはしょうがない😂
くんくん🐶
女性の友人関係って、ライフステージの変化に伴って付いたり離れたりっていうのはごくごく自然なことだと思いますし、寂しいけど仕方のないことだと思います🥺
彼氏あり/フリー、独身/既婚、子持ち/子なし、ひとりっ子/兄弟あり、子どもが女の子/男の子、障害のあり/なし、お勉強派/のびのび派、添加物気にしない/オーガニック思考等、区切ったらキリがないくらい沢山のステージや分類があって、その中でその時気が合う人とのらりくらりやっていくものだと思っています🌻
置かれた環境や子育てに対する価値観が大きく異なるのに無理して一緒にいるのはしんどいですよね🥲
気が合う人は気が合う人同士で楽しくやっていくと思うので、深く考え過ぎずに少しずつちょうど良い距離感に持っていけばいいと思います!
高校の時にグループでつるんでたからってずっとそのままじゃなきゃいけないことなんてないですし🙆♀️
その中に今の自分を理解してくれる子、心を開ける子がいるなら、個人的にその子とだけつるんでいけばいいと思いますよ♩
ママリ
収入や考え方や暮らし方が似通った人の方が付き合いやすいと思います。
発達障害にも色々とありますが、過去の名だたる偉人や芸術家は障害があった人も多いので、その子の良いところを思いっきり伸ばせる環境にしてあげるのが1番良いと思います☺️
ちなみに友人の子は高校1年生まではのびのび過ごして、1年生終わり頃から真剣に受験対策して賢い大学に進学していました。親は高卒、その子も高校まで公立校です。
中学の途中から勉強が好きになったと言っていました。
最近のニュースを見てもわかると思いますが、小さい頃から英才教育だったから賢く上手に生きられる子に育つとは限りません、犯罪者もいますので、、、
育て方は人それぞれですし、お金をかければ良いというものではないですよ☺️
はじめてのママリ🔰
子供が出来てから、自分の人間関係も子供中心になっちゃいました😁✨✨
定型児の親とは会話が噛み合わない事が多くて、学生の頃からの親友とは疎遠になったし、子供が生まれる前によく遊んでた友人とも話すのが嫌になってきて疎遠に😅💦
あるあるじゃないですかね☺️
ストレスになるならちょっと距離を置くのがいいかなって思いますよ😃
疎遠になってから、色んなモヤモヤから解放されました😎✨
M♡
ありがとうございます😊
まとめてですみません😭
みなさんのやつ読ませてもらいました!!!
教育熱心でついていけないところが前からあって😅
上の子も発達ゆっくりめだったので、上の子の時からお勉強!お勉強!という感じでは私はしてないので、少し話が合わないかなとは前から思っていました。
その中にいる友達でその子は保育士(教育熱心ではない)なので、その子だけには話はしています。
その子は保育士というのもあり、相談に乗ってくれます☺️
おそらく、教育熱心なママにうちの子の話をしたら気を遣ってくるのがわかるので、会うのをすごく躊躇してしまい、、、
ただ、自分から距離を置くのは間違ってるんじゃないか?むこうは何も悪い事してないのに…とモヤモヤしてしまう事があって💦
今から診断がつく(今月発達検査します)ので、明らかにはなりますがやっぱり格差が凄すぎて会ったら虚しくなるなと思って相談させていただきました。
発達がゆっくりの子たち?が集まる教室で仲良くなった友達がいて、その子達がいる方が今は気楽です🥺
悩みが同じというか…
今私のメンタルが落ちてるので、、、無理に付き合わず、私の心?が安定するまでは少し距離置いていこうと思います😊
暖かいコメントありがとうございました♡
M♡
ありがとうございます!
その中に1人保育士の子がいて(その子は全然教育熱心ではない)、その子だけには話してます😣
ただ、教育熱心なママたちには少し話しずらいので…すこーしずつ距離置いていきます💦💦