※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子が完ミに移行後、ミルクをあまり飲まず心配。体重は問題ないが、ミルクを欲しがらず、泣かない。どうしたらいいか悩んでいます。

【完ミに移行後のミルクの摂取量が少なくて心配ですについて】

生後3ヶ月(3日後に4ヶ月になります)の女の子です
仕事に復帰しないといけない為保育園に預けるので完母から完ミに3ヶ月になった頃に移行しました
移行したての時、若干哺乳瓶拒否になりかけてたことろを完ミに切り替えたのでこの一ヶ月ミルクの飲みがあまりよくないです。
1回60ml〜120ml。1日トータル550ml〜720mlという感じでムラがあります。体重も6キロ超えてるのでギリギリラインってことかなとは思ってるんですが、なにせミルクを欲しがらない😇4時間経とうが5時間経とうが前回90mlしか飲んでなくてもまあ泣かない😇試しにあげてみても飲まないから捨てるしかなく頭を抱えてます。
せめてお腹が空いたと泣いてくれればいいんですが指を咥えてずーっとニコニコ☺️
ママは心配でニコニコしてらんないよおおお
欲しがらない場合はどうすりゃいいんだあああ

コメント

初めてのママリ🔰

同じく3ヶ月から完ミに変えました!
本当に飲みむらがすごいです😭
少ない時はこんな感じです!(画像)
基本ミルクしか記録はしてないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当やばくない?水分足りてる?今日こそは飲めちゃったりする?って思いながら玉砕しますよね😂
    トータル440でも夜間ぶっ通しで寝てくれますか?🥺

    • 9月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    幅が、はばしいときはこんな感じです💦
    特に飲まない💦って時でもすやすや😓
    起こさないと起きないってくらい💦
    他人からしたらよく寝るし、育てやすいってめっちゃ言われるくらいよく寝ます😓
    あまり飲まないから寝てても飲ましてたら、母に
    寝てるのに飲ますの?!って心配されるくらいです😓
    育て安いのは確かにそうだけど
    飲みむら凄いから心配なんだよー。😭っていつもなってます😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3回しか飲んでくれない日とか親の精神ダメージすごそうですね😖
    一緒です!うちの子もよく寝るよく笑うですごく育てやすいんですけど唯一!ミルクを飲まない!🫠🫠

    • 9月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当にそうなんですよね😂
    飲まないのに、よく寝るしよく笑うしよく動く😫
    現在5ヶ月になってもそのままです😓
    200は飲んで欲しいのに少なくて80とかたまにあります😔
    その度に、え?もう飲まんの?まじ??ってなってます😔
    飲みむら激しすぎ!!!!!って不安が強くなる一方です💦
    でも、成長記録はど真ん中なので旦那に似て太りにくい体質なのかなって思ってます😔

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食始まったら少しは改善するかなと思ってたけだ先は遠そうですね😌
    おしっことか機嫌見つつ頑張ります😂😂

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

今更のタイミングですが、あまりに我が家と同じでコメント失礼します💦
我が家も完ミなのにミルク飲まなくて手を焼いています...
機嫌はとても良くて、ぐずっても抱っこしてたら寝てしまい、ミルク欲しいと泣かないので、どういうこと?と困っています😅
我が家は生後2ヶ月からこんな感じで、気づけば生後4ヶ月になりそうです...終わりません😅笑 もうこういう感じなのかなと割り切るしかないのかなと...

うちの子は何故か寝ていると飲んでくれるので(吸啜反射で吸ってくれるという仕組みみたいです)今は寝かしけてゆっくりクッションの上に下ろして(頭が高くなるようにクッションにタオルを敷いて高さ調整してます)寝ている隙に口に哺乳瓶を入れて飲んでもらう、という手法でなんとかミルク量を少しでも稼いでいます💦
お互い大変ですが、離乳食に少し期待を持って頑張りましょうね😭コメント失礼しました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この子はこーいう子だと思いつつめちゃくちゃ離乳食食べてくれるように祈りまくってます😂😂
    最近やっと1日トータルが650〜800ってとこまで地味〜に伸びてきてるのでまあいっかって感じです🥹🍼

    • 9月21日