※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦の教育費用の考え方の違いについて相談したいです。義実家の金銭感覚や旦那の奨学金返済にも疑問があります。

【夫婦の教育費用の考え方の違いについて】

夫婦間の教育費用の考え方の相違について。

ただの愚痴で私の考え方がおかしいと思う方もいるかと思いますが、誰かに聞いて欲しくて質問します。

第一子2歳で二人目妊娠中です。夫婦ともに31歳です。
旦那と教育費用(主に大学費用)の考え方が合わなくて辛いです。
年収は高いわけではないですが平均並にはありますし、貯金も現時点で1000万以上はあります。

大学費用について、旦那は子供2人とも奨学金で考えています。私は奨学金はできる限り避けたいです。
(奨学金自体を否定しているわけではなく、私も教育ローン関係で働いていたので奨学金自体についてはとてもいい制度だと思っています。)

旦那は大学進学という道を選ぶなら自分で奨学金を借りて自分で返せという気持ちが強いようです。旦那自身も奨学金を借りて大学進学して奨学金を返済しています。
この考えに100%反対しているわけではありませんが、教育費用を貯める余力があるにも関わらず今から奨学金と決めつけるのはおかしいと思いませんか?しかもまだ子供も小さいし2人目は産まれてもいない状況で、これから大学進学まで10年以上あり、お金を貯める期間も十分にあります。きっと教育費用を考えなければ我が家は余裕のある暮らしで貯蓄も十分にできると思います。

ここから義実家の愚痴も入るのですが、義実家もお金にはある程度余裕があります。それなのにも関わらず、旦那は奨学金を満額借りていました。私からすると、それだけ余裕があるのであれば旦那の教育費用を少しは出して欲しかったです。お金が用意できない家庭ではないのですから。

もうこれは考え方の違いなんですが、事あるごとにお金をかける義実家と旦那の奨学金の返済、あと旦那の奨学金は借金ではないという考え方でモヤモヤします。
私は子供に借金を負わせてまでも良い車が欲しい、良い暮らしがしたい、余裕のある生活が欲しいとは思いません。

コメント

まま

私も奨学金は借金と同じだと思い、できるだけ借りたくない派です。

しかし、奨学金派の意見として…
親のお金じゃなく、自分自身で大学に行く必要性をしっかり考えて、勉強してほしい。自分自身でやりくりさせたい。という話がありました。お金どうこうじゃなくて。

どうしても親が全額出すと、有り難みもわからず、大学遊びに行くみたいな人がいるからだと思います。
旦那様の家系もそういう考えなのかなーと思いました。

ろぼこ

私も出来れば奨学金は避けてあげたいです。

教育を受けさせてあげるまでは、親の役名かな?と考えているからです。
学校に行かせてあげる前提で教育費を貯金していく計画ができるなら、やはり貯金してあげたいです。
ただ、大学行く為に一人暮らしして、一人で暮らす生活費は自分で払いなさいね。って考えです。

甘いかもしれないです、できれば若いうちから苦労させたくはないですよね。

ちなみにうちは、女で一つで育ててもらい、お金にも余裕のある家ではなかったので、高卒で働きましたが、子供にはお金がないから。と選択肢を狭めるような事はないようにできる範囲でですが、貯金してあげようと思っています。

ご主人は自分がそう育ったから、それが当たり前だと思ってるんですかね🤔
そこの考えを変えさせるような話ができると良いんですが…
難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰

自分自身の奨学金を正当化したいだけだと思います。
中にはそういう仕打ちをされて、有事のことがない限り絶対子どもには借りさせない!って人もいます。

はじめてのママリン

奨学金は借金ですし、1番利息の高い借金とも言われてますよね、、。
貯金がお有りなら、子供に払わせるにしても親が立て替えてあげるのがベストと思います。

会社の人お話ですが、小学生の時に、2択にして選ばせたそうです。
中高を私立 or 大学を私立 
子供たちは、中高私立を選択し、大学は国立狙いだそうです。

国立狙いで、今からお勉強に力を入れてあげるのはいかがでしょうか?!

はじめてのママリ🔰

日本は親に出してもらう家が多いので、考え方の違いですね💦
外国だとアルバイトして自分で学費を払ったりしてます。
私はこれいい考えだなと思いました。
親に出してもらうのと自分で払うのとではやっぱり違います。
でも少しは助けてあげたいですね😊

はじめてのママリ🔰

私は奨学金で大学出ましたが、出せるのであれば親が教育費を出すべきだと思います。

理由は2点です。
まず一点目、高校までの勉強が高専とかでなければ、大学進学が目標になってる高校がほとんどだと思います。親もそれに向けて塾等にお金を掛けるのに、大学は自分の金で行け!って矛盾してません?
だったら、高校卒業までに稼げるように教育すべきだし、その道筋を子供に教えるべきだと思いますよ。

二つ目に、子供を大学に行かせることは、子供の将来の稼ぎが良くなる可能性が上がることになります。
つまりは、親側が子供を扶養し続けるリスクが減ることになり、親としてもメリットがあるはずです。

親が資金を出せないのであれば、奨学金は最高の制度だと思います。
それは、選択肢がない中で選択の余地を与えられるからです。
しかし、選択肢があるにも関わらず、社会的弱者で社会に出たことのない若者にその選択肢以外を与えないようなやり方をするのは、毒親以外の何者でもないと思います。

まぁー、毒親と認めたくないから、自分のことも親のことも正当化したいんでしょうが、、あえてやるべきことではないですよね。

はじめてのママリ🔰

すごく嫌な言い方になりますが…わざわさ自ら借金背負って、大学に行って返済しているのにも関わらず、子ども借金を背負わせられる年収なのでしょうか?💭
それだけ奨学金に対して、誇りと自信があるならば、所得制限で申し込めない世帯でもおかしくない年齢ですよね🤔
金利が発生している時点で借入だとおもいます...。

私は奨学金ありきで、産むのは無責任だと思ってしまうので、なしです。
これだけ進学率が上がり、二極化が進み...となったらやっぱり工面したいなって思うので💦同年代ですが、自分たちの子どものときとは、時代が違います…😢

がんばって、貯めたけど足りなかった!親が急病で〜などで借りる最後の砦だとおもうので、そういう背景ならば借金だとはおもわないです😊

カピ

旦那さんの気持ち分からないでもないです。
大学のお金、新生活用意のお金、一人暮らしのお金、正直不自由ない大学生活させようと思ったら、よっぽどお金持ちの産まれとかじゃないと、いくらあっても足りないと思います。

でも別に子供を大学に入れるために産むわけじゃないし、本当にやりたいことあるなら「できる限り自分の力でやる」という生きる力や、責任感を持ってほしいなとは思います。

そして大学生活費用払ってあげるためだけに節約節制の生活をあと20年も続けるの?と思うと自分たちの人生とは???って感じます😅

もちろん何不自由なく、幸せに子供に育ってほしいというのは大前提ですが、子供のためには親はいつでも身を削り欲を無くし全力を尽くし人生を捧げるべき、という感情はないですね🙃笑

もしかしたら旦那さんもこういう気持ちなのかも??

はじめてのママリ🔰

うちも同じですね。
夫は親が倒れたりして、進学は高校途中からほぼすべて自分が稼いだそうです。
高校後はバイトして、数年遅れで大学に。その際、奨学金を借りていて、お金や勉強時間を作ることなどにとても苦労し、本当に行きたかったところには行けなかったそうです。
夫は高校までは面倒みるけど、大学は出さないスタンスで、バイトなどして苦労しないとありがたみがわからないし、そこまでして勉強したいんだったら出来るはず、という意見です。

わたしはありがたい話、お金には困らず、教育資金はほぼ出してもらっていたので、子どもにも出してあげたい派です。

そこは価値観の違いであって、親に甘えてきてしまった私には痛いところもあります。

ただ、奨学金は基本的に借金でもあるので、やはりなるべく借りさせたくはないので…親が貸す、とかの体でなんとか説得したいなぁとは思ってます。
あとは自分が独身時代に貯めた貯金なども、少しはこっそり渡せたらなぁと。
そのために、まずは運用を頑張って、お金貯めようと思ってます😄

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で失礼いたします。
こんなにコメントを頂けると思っておらず、皆様からコメント頂けて凄く嬉しいです。ありがとうございます。あと、旦那と言い合いした後で義実家に対して、ん?と思うことも重なって思いのままに投稿してしまい、少し冷静にならなければ..と反省しております。申し訳有りませんでした。🙇‍♀️

奨学金派の意見を数人の方から頂き、確かにと納得できる点もありました。大学費用を自分で払うという気持ちがあると勉強に対して真面目に向き合えそうだなと思いました。
そういう子供の気持ちの部分は私は考えられていなかったです。

ちなみに旦那の意見として「大学進学は自分で選んだ道なんだから〜」とか言いながら、子供が進路に迷っていたたら迷わず大学進学をすすめる、進学しないといい会社にも入れないし生涯年収も全然違う、と言っていてそれも私のもやもやの一つです。

あと、ポジティブ派さんの子供本人に中高私立or大学私立か選ばせるのは、こんな方法もあるのかと発見でした。我が家にできるかは分かりませんが参考にさせて頂きます。

現時点で私の気持ちは変わりません。旦那の気持ちはどうなるか分からないので置いといて、大学費用を出す前提で私が貯めていこうと思っています。ただ、子供にはきちんと大きなお金を払って授業を受けるから勉強はきちんとするよう言い聞かせてたいと思います。

皆さんのおかげでなんでこんなにイライラしてたんだ自分...って冷静になれました😮‍💨
また今後もこの件について旦那と話すこともあるとおもいますが、今回頂いたコメントを読み直して乗り越えていきたいと思います。本当にありがとうございました。