※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

お子さんいる方この状況、子供にどちらを食べさせましたか?🧐💭旦那&子供…

お子さんいる方この状況、子供にどちらを食べさせましたか?🧐💭
旦那&子供と義父、義母、義姉のみんなでご飯食べに行きました。


今まで好き嫌いなく食べていたのに、2歳すぎた最近
ご飯を全然食べなくなり、口に入れてくれるものは
ポテト・納豆・子供用ウインナー・アイスばかり。


ですがひっっっさしぶりに栄養ある野菜や魚、お肉などをバクバク食べ始めたので、内心1人で喜んでいたら

旦那が『ポテト頼もうよ、〇〇(子供)好きじゃん』と言い出し、そしたら義母と義姉も頼も頼もー!と賛同し始め。

でも私としてはここでポテトが来たら、確実にポテトばかり食べ、今せっかく食べてる栄養あるものを食べなくなるので、『今日はいいよ、せっかくご飯食べてくれてるし、ポテトはいつも食べてるから。』と言ったんですが

好きなもの食べたいよね〜😗とポテト注文され、案の定
ポテトとだけ食べてあとはもう嫌だー!と食べずに終了。



客観的にみたら別にポテトあげればいいじゃん!かもしれないんですが、毎日朝昼晩、色々試行錯誤しても全然食べてくれなくて、色々と心配で、、
って感じだったので、その日は子供が自らご飯食べてくれたのに、なんでポテトあげるのー😔😔🍟となってしまった。
(義父だけいつもフォロー?してくれるので、ポテトは今度でいいんじゃない?と言ってくれた)

コメント

はじめてのママリ🔰

質問者さんと同じ考えですね🤔
余計なこと言うなよ。って思うし、旦那にはあとから言います😑

ママリ

外食を毎日してるわけじゃないのと、毎日毎食ポテトを出してるわけじゃないですよね?それなら、外食したときはポテト普通にあげます😅。。わたしはですが💦

おかな

せっかく食べてくれてたのに余計なことするなよってかんじですね💦
私も後から旦那に言います👊

ママリ

私もその状況ならポテト頼まれるの嫌です!
うちの上の子も2歳くらいから偏食&ムラ食いで同じものしか食べなくて、最近やっと色々食べるようになったので気持ちわかります😭

私だったらたぶん帰った後旦那にブチ切れます😂

初めてのママリ🔰

せっかくの成長に何してくれてんだって思います😫
その場で旦那にでも、やっと栄養になるものを食べれたよね?!今ポテト食べたらパーだよ!やめて!ってぼそっとでも言います😓
例え、義母達がちょっとだし。とかたまには。とかせっかくだし。なんて言っても子供への食事は私が守ります😩
今ポテト食べたら後が大変ですし困るはこっちなので〜😅って🤔
それでも言ってくるなら
後から旦那に、ほらね?食べなくなった。どうしてくれるん。
せっかくタイミング良かったのに。
こんなんなるならしばらく義母達連れての食事はごめんだわ。
って旦那に八つ当たりします😩

ままり

本当に義母って空気よめないですよね🙂🙂

ままり

私も同じこと言うと思います〜〜〜〜
しかし義父👍ですね

はじめてのママリ

余計な事すんなよ。って思います

私も離乳食全く進まず、全然ご飯食べてくれず悩んで、色んなこと試してちょっと食べてくれるだけで嬉しかったりする程なのに、義父がまだあげたことのないチョコレートアイスを食べさせてました。
しかも自分が食べてるやつと同じのを(棒アイス)
あり得ないと思いました。

お前らはその時だけで、その時機嫌が良くなって過ごせるかもしれんけど、こっちは365日3食全部なんやぞって感じです。

はじめてのママリ🔰

まさに、普段から栄養や食事量など細かなところまで考えて育児してるママと、子供が喜ぶことだけをして満足してるパパだな、と思いました…。
(なんか嫌な言い方ですみません💦)

ママだって子供が好きなものを食べて喜ばせたいに決まってますが、やはり偏食が続くと心配になりますもん…

無理矢理食べさせてるわけじゃなく、本人が進んでいつも違うものを口に運んでくれるなら私もママさんと同じで見守りたいです😭
内心『やった!』と思ってポテトという単語を出したくないくらいです。

私がその場にいても、余計なこと言わないで!と私もモヤると思います🥲