息子の学級選びに悩んでいます。知的クラスと情緒クラスどちらがいいでしょうか?要相談。情緒面は落ち着いてきたが、ひらがなや数字が未習得。知的クラスも考慮中。真剣に検討中です。
【療育に通う息子の学級選びに悩んでいます。知的クラスと情緒クラスのどちらがいいでしょうか?について】
今療育に通っている息子がいます。来年の4月から一年生になります。1年半くらいの発達の遅れがあり、情緒、知的の二つのクラスでかなり悩んでいます。なかなか周りに経験された方がいなくて、就学前相談があり、私たちは情緒と決めていたんですが、ひらがなと、数字がまだなかなか入っていないので知的がいいんじゃないかと言われました。確かに情緒面はだいぶ落ち着いてきたのかなとは思います。確かに知的学級の方が本人にとってもいいのかなとは思います。色々頭がパンクしそうです💦我が子のことなので真剣に考えたいなと思っています。質問内容などまとまらずすいません。もしも経験や共感していただけたら嬉しいです。
- 向日葵(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
情緒支援学級の息子がいます
見学はされましたか?🤔
支援学級の運営は学校でも違うとは思います。
うちの場合は、支援学級1クラスに2学年のコが入ってます。息子のクラスは6年生3人、4年生三人の計6人クラスです。で、2学年合同で、国語だったりを一人の先生が授業してます。なので、2学年、それぞれのことを学んでいます。
知的支援学級のすすめ方は見たことないので分かりませんが、2学年一緒に教えるってなかなか先生大変だなーという印象でした🤔けどまあ、普通級よりは全然人数少ないんですが🤣
あと、教室の雰囲気も、情緒と知的では、けっこう違います。知的のほうには知育玩具みたいなのとかもありました。
6年生なので、中学にも見学行きましたが、知的支援学級と情緒支援学級では雰囲気が違いました。知的支援学級のほうは、小学校同様に知育玩具みたいなのもありましたし、課題もその子に応じたレベルのものをという感じでしたね🤔
りんご
田中ビネーやウィスクは受けていませんか?私が住む地域だとそれぞれに合わせたスピードで進むので知的支援級は落ち着いても普通級へうつることができないと聞いています。その辺りはどうですか?
-
向日葵
コメントありがとうございます😊返事が遅れてしまい申し訳ありません。
発達検査は療育センターで受けました!!
私が住む地域では、3年生の子で、知的学級から情緒へうつる子が実際にいると聞きました^_^- 9月3日
向日葵
コメントしていただきありがとうございます😊
生活面などでは何も問題はないんですが、ひらがながまだ読めたり書けたりしない、数字も数えたら飛んでしまう時があるので、丁寧に教えてもらった方がいいと言われて勧められました。情緒面では、面談の時はびっくりするくらい落ち着いていて(−_−;)できれば先々普通学級に戻れたら。。とは思いますが、、、けど本人がきつくない程度にしたいなとは思います。。面談とかあった時どっちがいいとかすすめられたりしましたか??