※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のすけママ
子育て・グッズ

来年4月にさいたま市の保育園入園を希望しています。保活についてのアドバイスや園見学のタイミングについて教えてください。

来年の4月、保育園の入園を希望してます
さいたま市です。
保活がイマイチ何をすれば良いのかわかりません💦
とりあえず、候補の園を調べて園見学をさせて貰おうと思ってるのですがこの時期から始めるので間に合っていますか?

他に何かアドバイスがあればぜひ教えて欲しいです!

皆さんは何かを見て保活を進めましたか?

コメント

や

とにかく給食があるか!
オムツの持ち帰りの有無!オムツがサブスクならなおよし!
家からの近さ!
だけで探しました!!!!笑

  • のすけママ

    のすけママ

    自分の優先したいことをまず書き出してみようと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 9月1日
もちぷぅ。

確か10月から申込開始だったと思うので、今から見学だと見学したい園の数によってはタイトな日程になるかもしれません😂
わたしは夫が「英語と体動かす系両方やってるところがいい!」との希望だったので、地図にぴゃ〜っとコンパスで一定距離の園を絞り込んだあと、各園の見学やHP確認、電話確認などして優先順位を決めました💡✨
わたしも最初保活こわい…って感じだったので(笑)区役所の保育課?みたいなところに行って、「何したらいいかわからなくて…」と言ったら丁寧に教えてくれましたよ🥰

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    ちなみに、区役所には各区の子育て関係施設が載ってるペーパー?みたいなものがあるので、家からの距離がわかりやすいと思います!!

    • 9月1日
  • のすけママ

    のすけママ

    うわぁ凄い詳しくありがとうございます😭
    大事な子ども預けるとなると保活怖過ぎます慎重に…笑
    でも預けられないのも怖い!ってなります笑
    そうなんですね!お役所で聞いていいものか悩んでいました
    それが1番良さそうですね!早速月曜日連絡して急ぎます💦

    • 9月1日
moony mama

さいたま市激戦区なんじゃないですか?
私の友人達は、認可を見学しつつも、認可外の予約してましたよ。激減なので、予約も早めに埋まるって話で、みなさん早くは動いてました

  • のすけママ

    のすけママ

    激戦区みたいです☺️
    行きたい園は全部見学の予定が入れられたので大丈夫そうです!

    • 9月10日
みっさー

来年4月ってことは、1歳児クラスですか?
さいたま市はどこも激戦ですので、希望の園はかなり難しいと思って、保活進めたほうがいいです!

まずは、役所で資料(保育園一覧、手引きなど)もらって、物理的に通える園を小規模園含めて書き出して
順に園に連絡して、見学の予定立てて下さい!
申込みの時期までに、行けるだけ行く!
電話対応のみとか、集団説明会のみみのところもありマチマチなので、ひたすら連絡、見学を繰り返すのみです!
たぶんいくつか行くと、自分が気にするポイントや雰囲気の好き嫌いが見えてくると思うので、
ココだけは絶対行かない・行けないってところ以外を
自分なりの順位付けて、申し込むって感じですね!


雨風の日も体調悪いときも、毎日のことなので、通いやすい距離と親の負担の少なさは重要です!

  • のすけママ

    のすけママ

    ありがとうございます!
    なんとか希望園を数十ヶ所絞って来月までの見学を予約できました!
    早速、先週一つ行ってきて、通わせるにあたってのポイントが見えてきた気がします!
    雨風のことは、考えていませんでした!
    ありがとうございます
    参考にさせて頂きます!!

    • 9月10日
  • みっさー

    みっさー

    そうですね!保育園の方も質問の多いことは、説明してくれる感じですよね😄

    最終的には、雰囲気ですね!
    先生の受け答えとか、遊んでる子供の様子とか、、、

    月曜の大雨は本当に悲惨なので、荷物の量と距離は重要です!!笑

    希望の園に入れるといいですね!
    頑張ってくださいねー😄

    • 9月11日