※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Yu-mama 21♡
子育て・グッズ

娘が5ヶ月で咳が止まらず、病院で薬をもらっても改善せず、咳き込んでミルクを吐いた。元気そうだが咳や鼻水が気になる。同じ経験の方いますか?

今日で5ヶ月になった娘がいるんですが、
最近咳が止まらくて病院に行って
薬をもらって飲ませてました!
でも、薬もなくなって全然ましにならず…。
今日は咳き込んで飲んだミルクを思っきり
吐いてしまいました💭
ぐったりはしてないしあやすと笑います
でも咳はしんどそうやし鼻水もでるし、
また病院行くんですが
同じような感じになった事がある方っていますか?

コメント

あや

うちの子供も3ヶ月〜4ヶ月の頃
咳と鼻水やばくて病院行ってました!
咳は小児科.鼻水は耳鼻科に行って
咳止めのシロップと鼻にシュッとする薬貰ったら
両方治りましたよ❁

  • ♡Yu-mama 21♡

    ♡Yu-mama 21♡


    コメントありがとうございます!
    粉薬とたん切れの薬貰って飲ましてたんですが全然なおらないんです😭💭

    • 2月16日
なほみ

下の子が2ヶ月の頃、咳が収まらず、ほかは全く元気、良く笑って寝てました✨
小児科へ→薬もらうがなおらす、また小児科小児科へ→薬
もらう

数日後
発熱‼
急いで小児科へ!

2ヶ月で発熱はおかしいとゆうことで、大きな病院に行ってくださいと😅
そのまま大きな病院へ!
RSウイルスで肺炎になりかけで、そのまま入院でした😅
あくまでも、うちの子の体験談ですが💦

早く良くなりますように✨

  • ♡Yu-mama 21♡

    ♡Yu-mama 21♡


    コメントありがとうございます!
    2ヶ月でなったんですね😭
    肺炎なりかけたのは大変ですね!
    娘もずっと咳してるから肺炎なりそうでこわいです💭
    はやく病院行かないとですね💦

    • 2月16日
  • なほみ

    なほみ

    ♡Yuria mama 20♡さん

    • 2月16日
  • なほみ

    なほみ

    ↑の間違えました😅

    • 2月16日
けんぴー

長男も1ヶ月の時に咳が出て、こんな時期に咳なんておかしい!と思ってすぐ病院へ行くとRSウイルスで2週間入院しました。まだ母乳の免疫があるんじゃないの?と思いましたが、RSは母乳の免疫が効かないそうです。
お子さんは違うかもしれませんが、あくまでうちの子の例です!早くよくなるといいですね。見ている親も辛いですからね(>_<)

  • ♡Yu-mama 21♡

    ♡Yu-mama 21♡


    コメントありがとうございます!
    一ヶ月の時にそれはしんどいですね💦
    入院はさけたいです😭
    こんなんなるのも自分の責任やなってなって
    めっちゃ申し訳なくなります💭
    近々病院いってきます!

    • 2月16日
  • けんぴー

    けんぴー

    うちは1ヶ月なのでもちろん外出はしてなかったのですが、里帰り先の実家に姪が住んでて(弟夫婦が同居なので)、その子が保育園からもらってきました。(当時、保育園ではやってる、というお知らせあり。)そして姪が長男に「かわいい~よしよし。」みたいに近づいたり手で触ったりしたことでもらいました(^^;

    • 2月16日
3児mama(4人目妊娠中)

うちの長女8ヵ月くらいのとき同じようなかんじで耳鼻科行っても総合病院の小児科行っても近くの小児科行っても咳の症状が良くならず、ちょっと遠くの子どもクリニックを受診したら紹介状書いてくれて入院になったことがありました💦
早く良くなるといいですね🙆✨