※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もずく
家族・旦那

少し長めですがご協力お願いしますみなさんは夫を支えるということは具…


いつもお世話になっています😢
少し長めですがご協力お願いします

みなさんは夫を支えるということは具体的にはどういうことだと思いますか…?

現在0ヵ月17日目の娘がいます☺️
旦那の実家がかなり遠くて、
初産だしお金もある程度は貯めておきたいということで私の実家にて二世帯として暮らしています

旦那には大変な思いたくさんさせています

・地元が遠いため近くに知り合いがいない
・私の実家のため肩身狭い思いさせてる
・仕事が三交替なため生活リズムが安定せず

そんな中支えてあげられるのは私しかいないのに、私自身も初めての赤ちゃんで常にひとつひとつどうしたらいいのだろうかと考えながら生活してる上、
母乳や抱き癖など小さな悩みが山ずみで最近短気になりがちです…

子供が第1なのは大前提ですが、
旦那を支えてあげられるのも自分だけなので
どうにか支えてあげたいのですが、
仕事の疲れでちょっとしたことで言い方が悪くなってしまう旦那に対して我慢できずつい言い返してしまい喧嘩になりがちです(´・_・`)
旦那は自分にとって大切ですし、
旦那のことも毎日考えています。
ですが喧嘩になるとなんも助けになってくれないと言われ、その言葉に泣けてきます

母は産後一ヶ月は赤ちゃんに集中してちゃんと体休めなさいと言ってくれ、家事をほとんど任せています。
それでも少しでも旦那のためにと思い、
常に旦那に気を使わせないようにと母と相談しながら日常生活のひとつひとつを気遣っていました。
そんな中確かに私自身育児以外ほとんどなにもしてないのだから、助けという行動ができてないため言われて当然なのかもしれません。
ですが、常にあなたのことも考えているのにそれを嘘だなんて否定されてしまうのは悲しくて仕方ないです…

みなさんはこの時期どのような形で、
旦那を支えていましたか?
また旦那からこういうところ助けられたよと言われたことなどなにかありませんか?

ご意見お願いします😔

コメント

ちょこむ

産後すぐは旦那の事を旦那が満足するまでサポートするなんてむりでした〜(^◇^;)自分の睡眠時間も確保できないのに…

今出来ることがあるとするなら仕事のお見送り、帰ってきたときにお疲れ様って声かけるのと軽いマッサージくらいですかね〜(>_<)
今はそんな出来なくて当たり前ですよ。その心遣いがあるだけで素晴らしいと思いますが(^◇^;)!

  • もずく

    もずく

    見送りと帰ってきた時の声かけは怠らずしています😢
    マッサージは確かにいいかもしれませんね!!やってみます(*´ω`*)!!
    なかなか思っていても伝わらなければ意味が無いんだなぁと感じてしまって悲しくなります……

    • 2月17日
ふじもん

こんばんは。まずはご出産おめでとうございます。お疲れ様でした!

産後間もなく体調も改善されていない中、もずくさんのように旦那さんのことを考えてあげられる優しさに感動しました!
その気持ちを普段お持ちでも、思わぬ疲れで気が短くなってしまう気持もわかります。

状況が異なりますが、私は切迫流産で3週間以上寝たきり生活をしていたときに、ちょうど主人が繁忙期で家のこともおざなり、実家の両親に家に手伝いに来てもらっていた時があり、寝たきり生活の何もできていない・不安・焦りなどで繁忙期の主人に当たってしまったことがあります。
その時仕事疲れの主人もイライラしてしまっていたようで一時険悪になりましたが、冷静に一人で考えた時に長文LINEを送りました!
主人を支えたい気持ちがあるが体調的にうまくできない葛藤、切迫流産の焦りで当たってしまったこと、これから体調や気持ちも変わりやすくなることへの不安など、すべてを書きました。

主人も私の気持ちや体調がわからないことが多かったからこっちこそ気遣えなくてごめん、頑張っていこうね。といってくれました!

それ以来喧嘩もすることなく、繁忙期でもできるだけ早く帰って家事を手伝ってくれるようになりました。
その分、こちらも毎日のできる範囲でちょっとした気遣いをしています。
寒そうにしていたら温かい飲み物飲むー?や、主人が好きなお菓子を見つけたから買ってきたよー!と渡したり、主人がお風呂入る前に合わせて追い焚きしといたよーなどなど、一つ一つの積み重ねも大事かな?と思いました!

主人から言われたのは行ってきますの時に必ず玄関まで見送りに来てくれるのと、帰ってきた時にお疲れ様と言われるのが嬉しいと言われたことがあります。そんなのみんなやってるよ~!と思いましたが意外と些細なことでも旦那さんは感じ取ってくれているかもしれません。

もずくさんも、もずくさんのお義母様もお優しくしっかりされているので、今は仕事でお疲れでもその誠意はすこしでも旦那さんに伝わっていると思います!!
ご出産後なので体調改善までゆっくりなさってくださいね!

  • もずく

    もずく

    ありがとうございます💓
    喧嘩をした後、私も自分なりに本当の気持ちを伝えることもあります。旦那もわかってくれます。それでも繰り返してしまい、喧嘩してはどうして伝わらないんだろう、旦那もしんどいのにわかってるのに喧嘩していまうのだろうと嫌悪感に襲われます(´・_・`)
    それでも小さなことの積み重ねの努力はわかってくれると信じて自分にできること少しずつやっていこうと思います😭

    • 2月17日
えーたんはーたんママ

わたしも産後1ヶ月、夫も一緒にわたしの実家にお世話になりました。
といっても、両親共に働いてるので日中は子どもとふたりきりでしたが、、笑

元々わたしは短気で口が悪いのは自覚しているので、さっきは言い過ぎたなぁって思ったら必ず「本当は感謝してるんだけど、眠くて機嫌悪くて言い方悪くなっちゃったごめんね」って伝えてます。直接言えなかった時はメールで素直に伝えてます。
夫は元から優しい性格なのもあり、わかってるから大丈夫だよ。それにちゃんと言ってくれるから嬉しいよって理解してくれ喧嘩にはなりませんでした。
あとは実家にいる時はなるべく夫が気を使わなくていいように、わたしが動いたり両親との間に入って会話を盛り上げたりしてました。今では実家に行っても夫もリラックスしています。

ご主人が帰ってきたらなるべくにこやかに迎えて、お風呂ゆっくり入ってもらったりリラックスできるようにしてあげるだけでも少しは違ってくるかもしれません(*^^*)

  • もずく

    もずく

    私も同じく両親共働きでした!!
    旦那のぶんのお弁当や準夜勤のときの晩ご飯等は私も用意したり、
    子供が寝ている間は夫婦の時間として仕事の話を聞いたり、自分達の話をするだけでも違うのかなぁと思い、なるべく旦那が自分をだせるようにとは考えながら行動してみました😢
    笑って向かい入れるところまでは確かにできていなかったかもしれません……
    表情ひとつでも全然違いますよね。旦那に笑ってもらうためにも私自身も自分に余裕をもって明るく接するよう頑張ってみます!!!

    • 2月17日
ぼんぼん

うちの場合は全然状況違いますが…。私は産後すぐに自宅に戻りました。
我が家は自営業で、旦那が1人で仕事をして、事務経理は私が手伝ってます。私の仕事は多くはないですが、毎日少しずつ処理しなければいけない事もあるので、1人目を帝王切開で出産した次の日から病院のベッドで事務の仕事をしました。点滴も、オシッコの管もついたまま。
退院後も、退院翌日から全ての家事を1人でしました。唯一沐浴だけは旦那がしてくれましたが。
元々、実家が頼れる感じじゃなかったので、帰る気はなかったし、私自身、なんでも自分でやりたい派なので、1人でやる事に特に疑問を持ったり、不満を感じた事はないですが、後々旦那に「お前は産後からよくやってくれてる」と言われたので、支えにはなってるのかなーと思えました。

子供の事も自分でやって、家の事も自分でやって、ってしてたので、特に旦那に優しくしたとか、何かしてあげたわけではないですが、旦那は気持ちよく働きに行き、癒されたいと寄り道ぜず帰って来ようと思えるらしいです。
支えるって言うか、男の人って「俺のために何かをしてくれてる」っていう実感が大事なのかな~と思います。

やっぱり実家にいると甘えられるし、それが1番なんですけどね👍👍嘘でも旦那さんには家事もしてる事にしとくといいですよ!

  • もずく

    もずく

    帝王切開後すぐお仕事も家事されてたんですね!すごいです😭なかなかできない事だと思います。
    やはり旦那を含めた生活のなかで家の負担を除いてもらうために妻としてのやるべきことをこなしていくことが、家でのリラックスやのんびり過ごすに繋がるんですよね…
    えばさんのいうとおり、
    それが自分のためにしてくれてるになるとも思えます。
    男の人はやっぱり女の人より不器用なのかと思うので、行動で表すのが一番伝わるのかなと思いました!自分で少しずつにでも旦那の身の回りのことを進んで何かやっていこうと思います!😭

    • 2月17日