![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人以上のお子さんを育てるママの方へ 育児で工夫している方法を教えてください。 長男はやんちゃ、次男は赤ちゃん返り中。 完璧を求めず、楽しみながら過ごしていますが、キャパオーバーになることも。 参考にさせてください。
3人以上のお子さんがいるママに質問です!!
3人育児(4人以上も)どのように工夫されてますか?🥲
大変なのは覚悟してましたが、長男はやんちゃ盛りで怒られることしかしない、次男が赤ちゃん返りしててもう動物園状態です😂
長男エンドレスで話しかけて来る、次男抱っこ抱っこ求めて足元で泣いてる、長女お腹空いて泣いてる(笑)
もう全てにおいて完璧を求めるのを諦めてますが、みなさんどうされてるのか参考にさせてほしくて😅
批判的なコメントは控えていただきたいです💧
今しかない子育ての時期を楽しみながら過ごしてますが、キャパオーバーになることもあるので😣
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
正直あまり記憶ないんですが、、
とりあえず赤子は一日中抱っこ紐に入れっぱなしだった気がします😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家事は最低限、末っ子の寝ぐずりはおしゃぶりで対応して少しでも上の子たちとの時間を確保。って感じで過ごしてました ☺︎
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
なるようになってる感じです😂
とりあえず授乳期は、授乳とオムツ替えは最優先で、それ以外は泣いてても少し放置して、上の子達の相手してました🤗
あとは、子供達が寝たあとに、
次の日の食事の準備は大方終わらせて、ササッと準備出来るようなはしてます🍀
![みーにゃ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ😺
3人大変ですよね🫠
とりあえず、末っ子はある程度(ミルクやオムツなど最低限確認して)で放置です💦
上の子達はご飯など手抜きです☺️マック最高💪お惣菜ありがとう〜って感じです🙌(笑)
使える制度は目一杯使いました🥺産後ケア、一定期間のみ標準時間で預ける、末っ子の一時保育等。
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
赤ちゃんは泣かせてました🫣
双子がいるせいか、誰かが泣いてるのは日常だったので声をかけつつもやることや上の子優先してました!
毎日疲労困憊ですよね🫠
ご主人やご家族の方の協力も得つつ、休める時にはゆっくりなさってくださいね🙆♀️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
読んでてわかるな〜と思いました😅自分がもう一人欲しい‼︎って意味わかんないことを言ってた記憶が💧
とりあえず、末っ子は常にベビーベットに避難させてました。上の子たちに踏まれないように笑
あと、泣いてもしばらくは泣きっぱなし。だって手が足りなさ過ぎて😂
今は懐かしい思い出になりました。1日だけなら、またあの頃に戻って小さかった子供たちを堪能したいなって思います😊
コメント