
赤ちゃんが寝てくれなくて悩んでいます。抱っこしていると機嫌が良くなるけど、ずっと抱っこしているのは疲れる。寝てくれると安心するけど、夫は寝ているとつまらなそう。愛情が薄いのか不安です。どう思いますか?
生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます!
私の考え方が変なのかよくわからないので質問させてください。
朝昼夜関係なく、授乳後は基本的に抱っこして寝かしつけようとしてしまいます。
もちろん寝ないときもあるのでその時はベットや布団におろして遊ばせているのですが一緒に遊んでても1人で遊んでてもしばらくするとぐずり出すので抱っこします。でも眠くてぐずってるのではなく抱っこして欲しくてぐずるときがあり、抱っこしてもお目目ぱっちりで機嫌が良くなるだけのときがあります。それはそれでいいのですがそのままずっと抱っこしてても疲れるしできれば寝てほしいなーって思ってしまうのは変ですか?
旦那は寝てるとつまらなそうにするのですが私は寝てるときが一番安心します。出来れば授乳後は毎回寝てほしいくらいです。遊びたくないわけじゃないし何かしなきゃいけないことがあるわけでもないのですが…愛情が薄いのでしょうか?
分かりづらくて申し訳ないのですがみなさんの考えを聞かせてください。
- はち(6歳, 8歳)
コメント

とみーおばちゃん
お母さんは
育児に疲れてるから
休みたい
旦那さんは離れてる時間が
多いと思うので
立場が逆転したら
わかると思いますよ(^-^)

ほたて
それわかります!
寝てるほうが安心しますし、家事とかもできる面でとても助かります😌
うちの子もなかなか寝ない子でだっこしてないと機嫌悪くなります😑
愛情が薄いわけじゃなくて、1番一緒にいるママだからこその悩みだと思いますよ!!!
-
はち
もうすぐ里帰りも終わるので余計に寝てくれって思うかもしれないです。でもわかっていただけて安心しました☺
- 2月16日

退会ユーザー
変じゃないと思いますよ〜(´・・`)
私も授乳後は寝てほしいし
抱っこしなくて済むなら
その方が疲れないし😭(笑)
自分の時間も欲しいと
思っちゃいますよね。
-
はち
抱っこは疲れますよね😭
自分の時間がほしいと思うのはワガママじゃないですよね!- 2月16日

退会ユーザー
私も同じですよ!
未だに!
寝ててくれる方が楽です😂(笑)
今なんか起きている間は1人遊びしてくれますが、それも長く続かないので途中から一緒に遊んだり抱っこしたり…
静かに昼寝してくれーって思うときがあります(笑)
-
はち
寝ててくれる方が楽ですよね!
1人遊び長くしてくれると助かるんですけどそうもいかないですよね😂- 2月16日

二児の母
全然変じゃないですよ😌
私も自分がしんどい時は
同じこと思ってました。
寝てくれてる間が唯一自分も
ゆっくりできたり一緒に寝れたりするので。
授乳の時間が近付いてきて
そろそろ起きるころやな~って
思うのも嫌になる時とかもありましたよ><
自分の体調が回復するにつれて
そう思うこともなくなりました😊
-
はち
何をするわけでもないのですが一緒に横になってたいです。結構自分疲れてるんですかね(笑)
- 2月16日
-
二児の母
まだまだママの体も回復してないので
疲れて当然ですよ!- 2月16日

( ˘ω˘ )❤︎
はじめまして☺!
考え方、変じゃないと思います🎵
私も1ヶ月の頃は授乳後はいつも寝かしつけようとゆらゆら抱っこしてましたし、
寝ずにすぐグズりだした時には寝ないかなぁと思ってましたよ😳!
ずっと赤ちゃんと一緒にいて、
一生懸命お世話してるがゆえに出てくる気持ちだと私は思いました💗
寝てくれると気持ちに余裕もできて、こっちも安心しますよね✨
-
はち
寝かしつけてるのに目がぱっちりだと心折れそうになります😂
一生懸命だからだって言ってもらえて安心しました!!!- 2月16日

初めてのママリ🔰
わたしも同じです☺️💦
起きている間は抱っこであやし続けないと泣き続けるので ごはんも食べれず髪も乾かせずとか、、基本的にミルクとオムツ以外では寝てもらおうと必死です💦
旦那さんは 仕事でお子さんと関わる時間が少ないし せっかく子供と関われるその時間に寝てるとつまらないんでしょうね💧
ママはずっと一緒にいるから疲れちゃうんですよね、休みたいって思いますよね(´;ω;`)
愛情が薄いなんてことないです!
-
はち
寝てもらうのに必死になっちゃって遊んであげようとしないのがどうなのかなーって思ったのですが同じ方が多くて安心しました☺
- 2月16日

ミカりん🍊
全然変じゃないです!
愛情全く薄くないです!
私も授乳後は抱っこして寝かしつけてますよ。
寝ればラッキー!
色々用事すませられるし、一息休めると思ってます。
寝なければしんどいです。
まだ1人遊び出来る時間も短いし、起きてる時はほとんどぐずってるので、出来れば寝て欲しいです。
我もそうですが、夫は妻ほど、子どもが起きている時の大変さが見に染みて分からないですからね。もっと現実見てよ!って思います( ・ε・)
ななさん自信持って下さい(^_^)v
-
はち
同じ気持ちの方が多くて安心します😭一生懸命育児しててもあんまり構ってあげてないなあと思ったのでちょっと不安になってしまいました。自信持って頑張ります!!
- 2月16日

はるとママ
わたしも同じ一ヶ月の赤ちゃん育ててます!
私も授乳後に寝てくれると安心します。
うちの子も抱っこで寝かしつけているのですが授乳後も目が空いてるとなんともいえない気持ちになります。
うちの子は起きてて機嫌いいのはほんの一瞬ですぐぐずりだすので起きてるときはほぼ泣いてます(;´Д`Aなので寝てくれると安心します。
もう少し月齢が上がればまとまって眠ってくれるかなと期待しつつお互い頑張りましょう😊
-
はち
そうなんですよね!まず授乳してる最中に目がとろーんとしてこないとやばいなって思っちゃいます😓まとまって寝てくれると楽ですね!頑張りましょう✨
- 2月16日

レミソラちゃん
私も1カ月の子を育てています。
もう当たり前の様に、いつも寝かしつけ態勢をとっています!笑
寝顔にホッとします。
身内から寝顔の写真ばかりだとクレームが来た時に、こんなに可愛いのに?なぜ?
と心から不思議に思いました!笑
-
はち
同じ方がいて安心します😂
私も撮るのが寝顔の写真ばっかりです!!(笑)可愛いですよね!- 2月17日

あにゃすけ
一緒です!^ ^起きたら寝かして…の繰り返しです!遊んであげたほうがいいのかなと思うときもありますが、まだおもちゃに興味を示さないし、一人遊びできないし…😥構わなさすぎかなと悩む時がありますが、今はまだいいかぁと気楽に考えています☺たまに寝ないときは歌を歌ってあげますが、まぁ本人はキョトーンです😂みなさん同じ考えだと思うのであまり悩まないでくださいね!
-
はち
いろんなことに興味がわいてきたら一緒に遊んでても1人で遊んでても楽しくなるかもですね!!寝かしつけ、同じ方が多くて安心しました😊あまり悩まず気楽に頑張ります!
- 2月17日
はち
旦那の気持ちもわかるのですがせっかく寝たのに起こされたときは腹が立ちました(笑)