
幼稚園の3歳児が無償化の対象外かどうか、年少クラスに属すれば対象になるか疑問。早い入園者のみ対象で、年少クラスに移行後は預かり保育利用可。無償化の条件は不明。異年齢でも年少クラスなら無償化適用か不明。
幼稚園の満3歳児は預かり保育の無償化対象外ですがそれって年齢が3歳だからとかじゃなく3歳でも年少のクラスに属したら無償化対象になるんですか?🤔
願書もらって来て見てたら
入園の早い子のみ対象らしいんですが園に慣れてきて年少児と過ごせると判断した場合はそれ以降年少さんと同じクラスで同じ生活を送るそうです。
何人が対象外わかりませんが4月から6月くらいまでの入園の子のみ順次年少さんクラスに上がり、それ以降の満3歳入園の子はそのまま3月いっぱいまで満3歳クラスとして過ごすそうです。
その後の記載で年少クラスに入ることのメリットが書かれていて
預かり保育が利用できるようになります(満3歳は無償化対象ではありません)
とありました。
働く予定だったので預かり使えるなら助かるし無償化も受けられるならありがたいことなのですが、異年齢でも年少クラスに入っているとなったら無償化になるものなんですか?🙄
- ぽっぽ
コメント

あ
預かり自体が無償化対象外なんじゃなかったですか?
そんな感じだったような…
違ったらすみません💦

ゆう
1号さんで入園でしたら、預かりは実費のはずですよ🤔
この内容ですと、年少クラスに入れれば実費出して預かりが利用出来るってことかと🤔
無償化はあくまで通常保育時間の保育料です。
ちなみに3号さんでしたら、満3歳児は無償化ではなく、3歳児クラスから無償です。
-
ぽっぽ
なるほど!
実費でもよければ預かり可能という意味ですね😂
新◯号というのがまだよく分かってないんですが一旦入園自体は1号で入ってその後働き出したら新◯号の方に切り替えをして預かり出来たらと思っていたので満3歳の間を実費で預かりにするかはわかりませんが謎が解けてスッキリしました🙇♀️
ありがとうございます- 9月1日
ぽっぽ
ありがとうございます🙇♀️