※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お仕事

正社員とパート、どちらがいいか悩んでいます。子育てと仕事のバランス、経済的な面での選択に迷っています。働くことに対する考え方も含め、どちらを選ぶべきか迷っています。

【正社員とパート、どちらがいいですか?について】

働き方...何が正解なんですかね🥲


今、2人目の育休中ですが、
復職する事が難しい時間帯の勤務になってしまう
との事で退職を考えています。

高卒から働き始めた会社で、その会社でしか勤めた事がないです。

これを機にパートで働いて、子供との時間をこのまま堪能するのも良いと思っています。
しかしパートでは何も保障もないし、正社員に比べたらもちろん福利厚生に差があります。
かと言って正社員を探す!と思っても、夫は朝早くからいないし帰りは遅くて頼りに出来ないし、両親もたまに遊びに来るくらいなら構わないけどガッツリ育児に関わるのは責任が伴うから負担になる、勘弁!って感じです。
フルタイムで働いて、その上、家事育児...
私への負担がすごいです。
もちろんこなしてる方もいると思いますが、自分がどこまで持つのか不明です。

もう5年も働いていないので社会復帰自体のブランクがあるかなと思っています。

子供との時間や自分の心身に余裕があるけど経済的には弱いパートなのか、
子供との時間、自分の心身もヘロヘロになりそうだけど経済的に余裕になる正社員なのか。


もちろんどちらも、まだ探してる段階ですが、
どちらを取るべきなのか悩みます。

子供たちを出産してから1度も働いていないので"働くって事"に対して甘い考えがあるのかもしれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は上の子の妊娠を機に退職してるので同じくらいのブランクです☺️
パートか正社員か同じく悩みました!!
家事育児全て私1人のワンオペ状態なので、パートを選びました☺️来週から働きます✨
余裕が出て来てから正社員目指そうかなぁと笑
ご参考までに🙇‍♀️