
コメント

真鞠
出産前に国の制度を念入りに調べ、作戦立てて妊活して、キャリアも出産も諦めたくないと頑張った人達が優遇されるということなら、それは正当な優遇かなーと私は思います🤔
私は幸い健康妊婦でしたが、仮に妊娠中に予期せぬ入院などあっても、傷病手当使ったり休職したりと退職しないでもなんとかなる手段は、あると言えばあるので、、、
我が家は、私が職を失ったら生活が破綻するので、キャリアの保持には本当に必死でした。
真鞠
出産前に国の制度を念入りに調べ、作戦立てて妊活して、キャリアも出産も諦めたくないと頑張った人達が優遇されるということなら、それは正当な優遇かなーと私は思います🤔
私は幸い健康妊婦でしたが、仮に妊娠中に予期せぬ入院などあっても、傷病手当使ったり休職したりと退職しないでもなんとかなる手段は、あると言えばあるので、、、
我が家は、私が職を失ったら生活が破綻するので、キャリアの保持には本当に必死でした。
「お仕事」に関する質問
5月に復職して、割と保育園からの呼び出しもなくなんとか今までやっていました。 今月に入ってから子が結構発熱が続いていて、今月部署異動したばかりでもう何回かお休みいただいています。 正社員で16:30まで勤務です。 …
求人の週1からOK、短時間〜OK、これってなんで記載されてるの🤣? 資格職ですが、求人サイトに載っている事と、仲介サイトに確認してもらったことと、全然違いました😥 週1〜OK、時間相談に乗ります、って書いてましたが...…
正社員が無理って方いますか🥺? いま正社員ですがパートに転職しようかと思ってます。 今の私の状況です↓ 新卒の正社員で病む→派遣を転々とする 派遣先で正社員に→また病む(3ヶ月休職)→出産で育休 職場復帰→今すぐにで…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
なるほど。
あの時がんばらなかったから今こんなことになってるってことですね。
後悔しかないです。
真鞠
出産とともに退職って、育休手当も出なかったってことですもんね、、、めちゃくちゃ勿体ないと思います💦😭
ままり
正直お腹の子を守ることで精一杯で調べる余裕もなかったです。
真鞠
命が最優先なので、それは仕方なかったと思います😞💦
こういう制度のことこそ、学校とかできちんと教えて欲しいですよね👐
つまらん歴史とか教わるよりも😅
国の制度とか税金の事とか、必要な時に慌てて学ぶことではなく、生きるための知識として教育の場で事前に学べたらいいのにって思いますよ💡