※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

【シロッカー手術後の内子宮口の状態と早産のリスクについて】前回の妊…

【シロッカー手術後の内子宮口の状態と早産のリスクについて】

前回の妊娠では21週の時に流産したため、今回は14週で予防のためにシロッカー手術をしました。
18週のときに、切迫早産と診断され入院しましたが、絶対安静ができるならという条件で退院して、今は基本的に横になって過ごしている状態です。(服薬もしています)

現在、23週です。前回の検診の際、内子宮口が開いてきていて、糸でもっているような状態と言われました。お腹が張ったり下腹部痛や出血があったりすれば病院を受診するように言われています。

質問なのですが、糸が耐えられなくなって早産になったり、糸が引っ張られて緩んだりすることってあるのでしょうか?そういう場合は下腹部痛が起こるものですか?不安で仕方ないので同じような経験をされた方や、医師に詳しく説明してもらっている方がいれば教えていただきたいです。

コメント

うに

心配ですね💦
私は17週で症状が出たためにシロッカー手術をしていました。
その後も実家で寝たきりにしていましたが、私の場合は後期になると張りで糸が引っ張られたせいで出血をするようになりました。

何回か出血があり、そのたびに診てもらっていました。
痛みの症状はありませんでした。

内服ではおさえきれなくなり、結局は入院することになりましたが、正期産までもってくれました💦お大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
    出血しても痛みはないものなのですね。
    生産期までもってくれたという話を聞くと元気もらえました。
    安静にして気になればすぐ病院に相談します。
    ありがとうございました✨

    • 9月1日
deleted user

一人目のとき、シロッカー後張りが酷く長期入院となり、その時にシロッカーの抜糸前に陣痛が来た人もいると言われました💦
想像すると恐ろしいですが、糸が耐えられなくなるのではなく、括っているところ(身の方)がちぎれると言われました……
シロッカー後、エコーの時にいつも糸も緩んだりしていませんと言われるので、緩むこともあるのかな?と思ったりもしますが、抜糸後の糸を見た感じでは糸というよりゴム紐?みたいな感じで、しっかり縛られていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    やはり、シロッカー手術をしても完全に安心はできないのですね。身がちぎれるは想像するとゾッとします💦
    とにかく安静にします!
    ありがとうございました✨

    • 9月1日
  • ままりん🔰

    ままりん🔰

    はじめまして、1人目は頚管が短くなってからシロッカーされたのですか?
    また2人目もシロッカーされましたか?💦

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    22週の検診で急に12ミリになり、即入院で24週でシロッカーをしました
    頚管無力症の可能性があるため、二人目は予防的にした方がいいとその時に言われていたので、13週に予防的シロッカーをしました!

    • 10月11日
  • ままりん🔰

    ままりん🔰

    なるほど!わたしも14週でシロッカーをしました。
    わたしは張りもあるので心配ですが、お互い頑張りましょう😭

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね
    なかなか思うようには動けないですよね💦
    お互いに乗り切りましょう😊

    • 10月11日