
離乳食作りにブレンダーは必要でしょうか?料理は苦手なので迷っています。保育園入園後も必要か悩んでいます。作り置きは未定です。みなさんの意見を聞かせてください。
【離乳食作りにブレンダーは必要?について】
生後5ヶ月です。
離乳食作りについて教えていただきたいです。
ブレンダーは必要でしょうか?
ブレンダーを買おうか、離乳食作りキット(手でつぶすようなもの)を買おうか迷っています。
料理はあまりしないため離乳食作り以外にブレンダーの使い道はなさそうです😓
ただし、不器用面倒くさがりなためあった方が楽なのでしょうか?
7ヶ月頃より保育園に入るためより不要なのかと思ったりもします。
作り置きするかどうかは今のところ未定です。
あった方がよかった!
なくても大丈夫!
このブレンダーがよかった!等みなさんの意見聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
ブレンダーは買わず、すり鉢セットを買いました。特に問題なかったです。離乳食を作らなくて良くなったらすぐにそのセットも捨てました。
極度の面倒くさがりなので物が増えると管理出来なくなっちゃうんですよね😅

はる
私も頻発に使うわけではないのですが、
ブレンダーに付属でついてる、
みじん切り機能がすごく重宝しています。
刃も取れて洗いやすいです。
離乳食、幼児食では、
豚ひき肉をすごく使う様になるのですが、合わせて使う野菜のみじん切りがとても楽です!
作り置きでよく作っていたり、今も作ってるのは
・肉味噌
・ひき肉使ったカレー
・タコライス(という7日トマトカレー)
ブレンダー自体もスープで
たまーに使います。
離乳食初期は量が少なくて
ブレンダーは使えませんでしたw
刃物なのでやっぱりブラウンおすすめです!
-
はる
7日 → 名の
誤字です💦- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
お料理上手そうで羨ましいです!
離乳食初期には使えないのですね…初期以外では使い道はありそうですね⭐️
ブラウン、見てみます!- 9月2日
-
はる
全然ですよー💦
ひき肉(や豚肉)と玉ねぎとにんじんで何が作れるか、レパートリーなくて、
3食作らなきゃいけない毎週末苦しんでますw
離乳食頑張ってください✨- 9月2日
-
はる
あと初期の野菜は私はコープの裏漉しシリーズにほぼ全振りしてました!候補に入れてみてください!
- 9月2日

okome
あると便利!派です😂
私もブレンダー使って料理を(スムージーとかスープとか諸々)!!というタイプではないんですが、買いました!
作り置きするので重宝しましたし、保育園入っても朝夕は家でのご飯で、さらに2人目3人目考えてるならそこそこ使うのかなぁなんて思いました。
私はキットで作るの無理でした(手間と時間が…)。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
やはりあると便利は便利ですよね☺️
キットは手間が面倒かもしれませんね…悩みます笑- 9月2日

れい
元々あるけど使ったことはほぼないですよー
初期なんてちょっとなので、すり鉢ですってトロトロになった所を裏ごしもせずに食べさせてました
大量に作り置するじゃなければブレンダー回らないと思いますし、7ヶ月過ぎには中期食になる子が多いので要らなくなります
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
元々お持ちだけども使わないパターンもあるんですね!
参考にさせていただきます✨- 9月2日

はじめてのママリ
持ってますけど今の所使ってないです!
3日分ずつくらいしか作り置きしないので、量が少なくブレンダー使えなくて💦
エジソンの離乳食キット+すり鉢で間に合ってます🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
少量だとブレンダー回らないんですね。
エジソンのキット見てみます!!- 9月2日

はじめてのママリ🔰
私は離乳食手作り派で1週間から10日分程まとめて作っているので、ブレンダーめちゃめちゃ重宝しています😊今もポタージュ作ったりするのに使っています。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
まとめて作るには便利そうですね!
ポタージュなんて人生で作ったことないので、ブレンダーあれば作る気になるかもですね😆- 9月2日

みぃ
ブレンダー洗うのめんどくさかったのと安いの買って全然使えなかったので、離乳食調理セットの裏ごしとかでずっとやってました!
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
そうなんです…洗うの面倒そうだなと思っています💦
セットでも賄えそうですね!!- 9月2日

はじめてのママリ🔰
私も現在進行形でブレンダー使って離乳食作ってます!
離乳食用のすり鉢も考えましたが、洗うのが面倒くさそうなのと普段野菜をみじん切りにしたりするのが面倒くさくて普段の料理にも使えてます🙆🏻
離乳食初期は少ない量だからブレンダー回らないって意見も多いですけど、野菜やいも系ならわざと多めに作ってそのまま野菜ポタージュ作って大人が飲めますし、果物系は炭酸水などと割って飲んだり、お米はうちにはわんこがいるので余ったお粥はワンコに食べてもらってます😂
ブレンダー使うために多めに作っても結構使い道はありますよ〜☺️お陰様で料理の幅も少し広がりましたー!
-
はじめてのママリ🔰
あと果物系はベビーフードに頼ることもあります!
これからもそのつもりです!
この前初めてりんごあげたんですが、皮切るの面倒くさくてベビーフードで代用しました!- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
ブレンダー買ったらレパートリー増やす気になるかもですね!!
フルーツはベビーフードが便利なんですね!参考になり助かります😌🍎- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も結構料理苦手な上に面倒くさがりなので、逆に離乳食を利用しちゃってます🤭
自分に合うやり方見つかるといいですね😊- 9月2日

はじめてのママリ🔰
今週から離乳食始めました!
10倍粥をブレンダーで作ったのですが、ものの数秒で出来上がります✨
こして作ったことがないのでわかりませんが手作業でこすと結構大変だと聞くのでブレンダーあって良かったです♡
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
離乳食始めたんですね!
数秒でできるんですか!一度使うとやめられなさそうですね💓
参考にさせていただきます。- 9月2日

はじめてのママリ🔰
子どもが大きくなっても料理しない予定なら要らないかもな〜と思います。けどやっぱりあるとめっちゃ便利です!一瞬でできます✨
よく使ったのは、初期のペースト状、中期前半のみじん切りで2,3ヶ月くらいですかね?中期後半になって粒を粗くしたくなったら包丁で切ってます😓
離乳食以外の、例えばハンバーグの玉ねぎみじん切りとか、パンプキンスープができるようになったり料理の幅やハードルが下がったので私は買ってよかったです😊
ブレンダーはブルーノのよくあるやつ買いました!色が可愛いです☺️笑
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
あると便利だけれども!ってところですね。
BRUNO色可愛いですよね!
詳しく教えてくださり参考になりました💓- 9月2日

ゆうき
私は買いました!
作り置きするなら、あって困らないとは思います。
10倍粥は秒で作れます!
けど、かぼちゃとか人参とか、初期にはそんなに量いらないので、今のところブレンダーは活躍してないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
あって困らない!確かにそうなので、迷ってるなら勢いで買っちゃうのもいいかもですね✨- 9月2日

はじめてのママリ🔰
ブレンダーも使い易いけど。
野菜をチンして柔らかくする電子レンジ蒸し器の方が重宝しました。
それやって裏ごしとか。
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
私も極度の面倒くさがりな相当ナマケモノなので管理を考えると便利なようで大変かも?って思っています🥲