※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

鬱のときは離婚はしないほうがいいですか?小1、子供が「ばあばんちに住…

鬱のときは離婚はしないほうがいいですか?
小1、子供が「ばあばんちに住みたい。パパ怖い」と。でも転校は嫌だと。

夫は家庭的タイプのモラハラです。家庭優先、家のこともするけど、態度や言動が高圧的でキレると手がつけられない。キレどころがわからない。キレると暴言など。
基本的に夫の顔色を伺いながら生活しています。

子供には暴言は言いませんが、喧嘩をすると私には暴言を吐きます。

私は今鬱病治療中で正常な判断ができません。鬱で落ち込みが激しいときもあり…私の鬱が原因で夫と喧嘩になり今は、家庭内別居状態です。

子供が今の家には住みたくない、でも転校は嫌、私は鬱状態…
モラハラ以外は家庭優先、協力もある程度してくれる夫。戸建て。

何が正解なのか…もうわかりません。今決断するのが正しいのか。
転校せずママと違う家に住む?と聞いても、ばあばんちが良いと。

別居するにしても、実家は遠いので転校は必須ですし、私にはお金もありません。

多分、私が全て行けないんだと思います。
モラハラがあったとしても家族のために頑張ってはたらいてくれていました。
戸建ても購入し、モラハラがなければ非の打ち所がない旦那だと思います。

私が夫をちゃんと支えていれば家庭は円満だったのでしょうか。
私が自分の性格が原因で鬱になったのが一番の責任です。それまでは鬱が寛解して仕事もしていました。
多分、夫じゃなくて、私がダメだったんだろうな…って思います。
私のせいで家族が崩壊しました。みんな不幸にしてしまうかもしれません。
鬱状態のときで追い込まれてます。決断しなきゃいけないのか、このままとりあえず転校せずに子どもと住むのか…今の状態で決断して良いのかわかりません。

何度もごめんなさい。混乱状態です。

コメント

deleted user

子供が怖がってるならもう離婚でいいと私は思います。

子供の口からパパ怖いなんて…普通言いません
よっぽどなんだと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今ちゃんともう一度子供に聞いてみました。
    でも今は家庭内別居しているので子供にも話しかけないし「今はしゃべってないし。別に怖くない」と。
    でもしゃべってないからです。
    一度「住みたくない」や「怖い」という言葉が出ること自体健全ではない状態なんですよね。きっと。
    子どもを守るという意味でちゃんと考えたいと思います。

    • 9月1日
ぷり

小1の転校がチャンスじゃないですかね。
最初は嫌かも知れないけど、一年生なら皆んな仲良くしてくれますよ。
高学年になればなるほど、友達と離れるの嫌になるし馴染みにくくなると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり決断するなら小1の今がチャンスですよね…。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

高圧的でキレると手がつけられないって、そんなパパと一緒に過ごしてたらお子さんに悪影響なので私なら離婚します。
ご実家は一緒に住むことを受け入れてくれそうなんですか?
もし受け入れてくれるなら、お子さんも「住みたい」と言ってますし、それが良いかと思います。
転校が嫌なのは当たり前かと思いますが、まだ小1なら転校先でも友達作りやすいタイミングかなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ここ数年は私が諦めていたところがあって、キレたら引きこもるタイプでした。
    何日も何日も引きこもって、リビングには来ない…という感じです。
    私が、我慢ならずに反論したり意見を言うと暴言や怒鳴ったり手がつけられなくなります。

    実家は一緒に住むことには受け入れ体制は万全にしてくれています。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

親権で揉めた時のお守りにモラ発動してる時の録音や子供ともう一度話し合ってその時の録音もしておいた方がいいと思います…
この先どうするかはご実家に相談できませんか?😢

いわだぬき🦍

パパ怖い。今の家に住みたくない。…は結構なSOSだと思います😞

どんなに仕事を頑張ってくれていても、モラハラをしていい理由にはならないし
それが無ければ…の「それ」は だいぶ大きな問題です。
「靴下裏返しで放置しないで欲しい…それが無ければ良い旦那なのに!」とは訳が違います💦

鬱になってしまったのは悪いことじゃありません。
はじめてのママリさんが不幸にした訳じゃないです。
旦那さんのモラハラが全ての原因です。
だから、お子さんは お母さんと一緒に逃げる方法を提案してるんだと思います😌

転校したくないという事なので、そこは たくさん話し合って
ママリさんとお子さんが少しでも幸せな方法が見つかればいいなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鬱になったのは、モラハラが原因ではないんです😭確かに精神が削られてはいましたが、私があることに不安を感じてしまってそれが抜けきれず鬱状態になったんです😭

    確かに、靴下裏返しにするところだけがなければいい旦那…とは話が違いますね😭💦

    今、子どもとちゃんとお話したんですが、今自宅では家庭内別居中で「パパあんまりしゃべってくれない、今は怖くない」と。
    でもそれはしゃべってないし日常を一緒に過ごしていないから…なんですよね。きっと。

    • 9月1日