![あおあお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で怒りについて悩んでいます。子供が怒られることも必要だと感じています。皆さんはどうしていますか?
【幼稚園での怒りについて】
至急アドバイスお願いします。
久しぶりの幼稚園登園。担任の先生が怒るから、と行き渋ってます。
今日はやむなく在宅で仕事しますが、いつもというわけにいきません。
もちろん親が守らなくては、心の拠り所にならないとは思っています。
ですが、ここ最近の怒らない育児というか、こどもが打たれ弱すぎるような気がしてます。
少しくらい何か言われるくらいは成長というか、生きていくうえで耐えることも必要と思います。
自分の世代のせいなのでしょうか。
皆さんはどうされてますか?
- あおあお(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なぜ叱られるのかを聞いて、我が子が悪いのであれば、なぜ叱られたか、次はこうするといいよ!と説明して、行かせますね🙂
私も幼稚園教諭でしたが、先生にも質はあるので、お子さんが悪くなくても自分が余裕がないと怒鳴ったり、怒ることで子どもに言うことを聞かせようとする(支配しようとする)先生もいました。
そういう先生でないことを願います🙏
![いーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーたんママ
怒られるから行きたくないというのですが何かありましたか?って担任に聞きます💦
うちの場合は幼稚園でも評判の悪い担任ですぐ怒る、叩く、だったみたいでかなり行き渋り夜泣きもひどかったです。
なので言ってよかったです!
打たれ弱い、強いは
人それぞれなので耐えれるこ、耐えれない子がいると思うので、、私なら月曜日からまた頑張れるって約束できるなら今日は休んでパワーチャージしようか💪♡♡にします🔥
仕事でどうしても休めないなら
頑張っていってもらいますぅ😢
-
あおあお
先生には言わないでと言われてしまいましたが、こっそり連絡してみても良いのか迷ってます。
もうすでに何度も仕事してるので、できる限り行って欲しいのですが。
打たれ強い弱い、人それぞれですよね。頑張って乗り越えられる程度なら頑張ってほしいのですが、難しいです。- 9月1日
-
いーたんママ
連絡すべきだと思います💦︎👍🏻 ̖́-
そうしたら先生だってもう少し考えて指導してくれると思いますよ😊楽しんでいって欲しいですしね。。- 9月1日
あおあお
運動会の練習で、指導されて言い方が怖いということでした。
元気いっぱいな先生なので、大きめにはっきり言われるのがそう感じるのかなとは思います。親として接する限りはいい先生なのではと感じるのですが、判断できず難しいですね。
はじめてのママリ🔰
もしかすると、娘さんにとって先生の指導だけではなく、運動会練習で覚えなければならないことや緊張、不安など大変なことが重なってしまっているのかもしれませんね💦
いつもは平気なことでも、子どもたちも気持ちに余裕がないと少しのことでもへこんでしまったり、自信をなくしたりすることはあると思います。
運動会練習の様子どうですか?など、そちらの方から先生に聞いてみてもいいかもしれませんね🙂