
子供がYouTubeを見すぎてしまい、食事にも影響が出て困っています。適切な見せ方を模索中です。
お子さんがYouTubeをかなり見てたけど、
これはダメだと思って見せるのを少なくさせた方いますか?
私の責任なんですが、
やっぱり育児楽したい時もあるので、
一歳くらいからテレビやYouTube見せてました。
今4歳になり、たまにYouTube見てた流れでご飯になるので
そのまま見せてしまうことがあります。
こないだ母親にも注意され、昨日は姉にも注意されました。
YouTube見せてれば静かなのをいいことに
見せすぎたなって💦
かといって全く見せないのも子供が好きなのを奪う感じに
なるので、、、
時間も守れないので、どう上手く少なくさせたらいいか
悩んでます😓
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
4歳の時YouTube漬けだったのでやめました。
タブレットはやってますが、キッズ用なので、たまに子供用の動画(しまじろう)のやつや、DVDやTV番組は許可してます。🥹

ぶんまる
すみません回答じゃないんですが、うちも上の子はYouTube(YouTubekidsです)で育ってます💦
相手をしてあげられないときや、車に乗ってる時、ごはんのときもYouTubeがある方がスムーズです(笑)
おかげで英語を覚えてくれました😄
なので悪いこととは思ってなくて、今は特にやめさせる予定もないですが、やっぱり制限するときが来るんでしょうかね・・・

姉妹のまま
2歳のときにやめました😊
今は一時的にテレビも撤去しています
(娘がご飯前にテレビを見ていて、用意できても中々ご飯を食べに来なかったら、旦那がキレて撤去しました😭)
親はしんどいですが、頑張っています…

ボンジュール
メリハリだけはつけてます。
例えばご飯にするにしても、ここまでは自分でみてここから先は見ないで我慢してご飯を食べる時は消す。
これは全て娘のタイミングで決めて貰って、消す事も娘にやらせてます。
こちらが無理に取り上げたりす?と反抗的になるので。
そろそろご飯だからそれまでにキリがいいところまでにしてねー、って感じです。

アッサムティー
私もYouTube見ながらご飯です。
率先して見せてるわけではなくて、本人がみたいと言うから見せてます。ご飯時くらいは辞めさせたいですが、TVと思えばいいのかな?とも思ったり。
食事の時は会話を楽しむというのを教えるのが難しいなと思ってます😱
ただ最近はYouTubeつまらないと言う時もあるので、YouTubeより楽しい事がいっぱいある事を教えたい所です。

ママリ
タブレット壊れちゃった😭💦ってどうでしょう🤧
壊れたから見れなくなった😭😭‼️
4歳なら分かっちゃうかな😂💦

まぬーる
はい✋
現実世界に戻ってこれなくなりがちだったので、週に1回あるかないかです☺
ちなみに食事中はテレビなどはほぼなしです。コミュニケーション能力が低いので、
なしです。

ます
今年の3月くらいから禁止にしました。
タイマーセットしても『もう一回』と終わりなく見続けるので。
テレビでアマプラの映画とか、パウパトの録画などは許可してます。
リモコン私が管理してます。

もこもこにゃんこ
ママ友がそんな感じで子ども達がYouTubeに依存してしまったみたいで、テレビでYouTubeが見れないように設定を変えて、YouTubeは親のスマホでしか見れない状態にしたら、落ち着いたらしいです。
親のスマホだと、まず親にスマホを借りなければいけない、そしてずっとは借りれないとなって、そこまでして見たいってならなくなったみたいです🤔

はじめてのママリ
テレビでは気にせずYouTube見せてます😂
ママさんが楽ができて、見せても良いと思えば全然いいと思いますけどねー!
そのうち他にも興味あることが増えて飽きますよ!
ただスマホでは見せないようにしてます!
見る距離が近くなるので…。
スマホではYouTubeを見れること自体まだ本人は知らないです😂

Sapi
YouTube見ながらご飯食べるし見たい!と言うと好きなだけ見せますが
YouTubeが学ぶことも多いし依存までいかないので自由にしてます🍀*゜
制限し過ぎても逆に執着したりもするし
大人もストレス溜まるので無理にやめなくてもいいと思います🙆♀️

ティアラ
我が家も見せてます( ꒪꒫꒪)
朝見たら夜は無し!
朝見なかったら夜は見る!
ってさせてて
制限時間付けてます🤲´-!!!!
もうお終い!って言うと
すんなり辞めてくれるので
見せてますが
見ていいチャンネルだけしか
見せてません·͜· ♡

まゆ
2歳前くらいから4歳くらいまで同じく大人しくなるからとYouTube見させてましたが、言葉の遅れや 話しかけても無反応、YouTubeへの執着、YouTube動画を真似して危険行為など色々あったので家では完全NGしました!
普通にキッズラインとか子供向けのものを見るならいいのですが、何故かオススメに よく分からない外国の異様にカラフルな動画とか、物を車のタイヤでひたすら潰す動画とか、スパイダーマンとかが人殴って高い所から落とすゲームの動画とか
教育に良くないものばかり出てくるのでやめさせました。
タイマーセットして鳴ったら問答無用で取り上げたり、充電をあえてしないでおいて切らせて強制的に出来なくさせたりしました!

omochichan
もう4歳なら、長時間の視聴は目が悪くなること、目が悪くなったら困ることがたくさんあることをキチンと説明してあげたら、自分でもある程度考えられると思います😊一方的にルールとして押し付けると反発してしまってうまくいかないと思うので、よく話し合って一緒に落とし所を見つけられるといいですよね✨

みるく
いや、YouTube見ながらだったら
ご飯食べるなら全然大丈夫じゃないですかね?
うちもバリバリ見せてましたけど、上2人は理解できる年齢なのか
ご飯の時はこぼしたりするし駄目だよ、で
見なくなりましたよ😊
やる事したら見ていいよ、に自然になりました!

ママリ
ご飯のときはやめた方がいいのかなと思いますが、他の時間は全然よくないですか?
ユーチューブ自体は時代だと思います🤔
うちはテレビ制限なくみせてます。
ただずーーとテレビみてるってことはないです。
結局そこかなと。お子さんが見せればずーーとみるなら、やはり親の方でコントロールすべきかなと思いますが、そうでないならそこまで気にしなくてもいいと思います!
あと、一緒にみて親子の話のネタにするとかもいい気がしてます!

ままり
うちも1歳半ぐらいから見せてますが2歳のときにすごくイライラしやすくなったな~と感じて一度YouTubeやめました!
時間制限だと余計イライラするので完全にやめました。
3歳からまた見るようになり、5歳の今YouTube漬けです😂

Sunny
YouTubeテレビで付けっぱなしですね。スマホはダメと言っています。斜視になったお友達沢山いるので💦

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました!!
YouTube肯定派の方がほとんどでなんだか気持ちもスッキリします☺️
とりあえず、幼稚園帰宅からご飯まではOKとし、ご飯の時はYouTubeやめれるようになりました!

まーママ
うちも上の子がYouTubeばっかでご飯のときもYouTubeだったんですが、テレビが壊れて昔使ってたテレビを引っ張り出してきて、そのテレビがYouTube見れるんですけど画像は粗いし、すぐ止まっちゃうしで見なくなりました!!アパートで使ってたテレビだから小さくて買い換えたいけど、またYouTubeばっかになるのが嫌で買い換えてません😂

退会ユーザー
動画、大人もずっと見ちゃいますよね💦
ご飯とか作ってる時はサブスクでアニメ見せたり、録画の物を見せたりして待ってもらい、ご飯だから止めるよ!と半強制で電源OFFして、リモコンは子どもが届かない位置におきます。
そこから、もうテレビ無しでご飯、歯磨き、お風呂、寝るです💤
最初泣かれたり、みたいー!と言われますが、ご飯の時は辞める!って話で通してます。
勿論テレビ見る日もあります、チャンネルは親の方で管理して、ダラダラ食べにならないようにする感じですね。
ほとんど、旦那は夜勤でいないですし、私も子どもと一緒に食べるか、子どもが寝た後で食べるかって感じです

はじめてのママリ🔰
うちは3歳ぐらいの時に旦那がめちゃくちゃyoutube見せてました。
子供もパパが帰ってくると携帯!ってなってました。
旦那がお気に入りのyoutuberでプラレールとか電車を紹介する方のチャンネルを見せまくってて、そしたら子供が朝から晩までその方の喋り方にそっくりになってしまい…。
お友達にも変な喋り方〜と引かれてしまったり、私もストレスで体調崩しました。強烈でした、本当に。
それからだいぶ長いこと見せていませんでしたが、最近はお喋りなしの動画とかなら見せてもいいかなと、たまに見せています。
この喋り方を、真似すると嫌だな〜って人のは見せません。トラウマなので。

さくら
YouTubeみせてますが、
勝手に5歳で勝手に算数ができるようになり、100超えでもできます😌
何で覚えてきたかわからないですが、多分なんかのYouTubeだとは思うんですが、、
やめたら頭が良くなる、見てたら悪くなるはそこが問題じゃないんだなと思ってます◎

みるきー
うちの子は注意どころかYouTubeを出来る限り見せ続けて育ててみました。上の子は11歳、真ん中は6歳になりますが、知能、運動能力ともに大成功しています。特にYouTube以外特別な習い事もしていません。
一歳から手っ取り早く目で見て学べていたようで、精神的にもかなり大人です。
ちなみに視力も全員とても良いです。
YouTubeで育って失敗した例を知らかいので、今のところデメリットはスマホの電気代くらいかな。末っ子はご飯を食べる時もYouTubeは欠かせません。

いーたんママ
ご飯の時は必ず消させます!
テレビも消して楽しく会話して食事タイムです😆
YouTubeもみていいけど
1時間まで。私がご飯作ってて相手してあげられない時のみ!!
守れず、まだみたい〜という時はじゃああと5分みてもいいよ?その代わり明日はYouTubeは無しだょって決まりにしてますヾ(=д= ;)
コメント