※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

ハローワークでの退職手続きと失業保険受給について教えてください。離職票を持参し、失業保険の受給条件や期間を確認できます。次の仕事を探す際も利用できます。

【ハローワークでの退職手続きと失業保険の受給について】

退職して失業保険を受け取られた方、
ハローワークでの流れを教えてください!

昨日(8月末で)パート、社保に加入していた会社を退職しました。子どもは保育園に入っているため3ヶ月の求職活動期間に入ります。

まだ離職票は届いていませんが、届いたらそれを持ってハローワークに行けばいいのでしょうか?
どんなことをして、どのくらいの期間に失業保険?を受け取れるのでしょうか?

次もパートで仕事を探すつもりです。
ハローワークに行ったり、失業保険を受け取ったことがないため無知で申し訳ありません😣💦

コメント

⭐︎

確か、月1でハローワークに通っていました。
話を聞いて貰えます!
どのような職に着くのか、今は、どのくらい、求人があります、など!
ハローワークの方が説明してくれるので、大丈夫です!


失業保険は、私の時は、1ヶ月ごとに貰えてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    失業保険もらえるのは、講習会なども受けるのでしょうか?
    パソコンで求人検索かけるだけでいただけるのでしょうか?

    保育園の再就職期限が3ヶ月なので3ヶ月間通えば3回受け取れることになるのでしょうか?

    たくさん聞いてしまってすみません💦

    • 9月1日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    受けますね!
    パソコンだけでは確か無理だった気がします。
    受付に行って、話をしないと認定になりません💦
    詳しい紙が貰えて、しっかり読まないといけないです😁
    何日に行かないといけないとか、考えないと大変でした😰


    そうなのですね。
    おそらく、その三ヶ月間に貰えるかは行ってみないと分からないです💦
    3ヶ月間分の失業保険はもるえると思います。

    • 9月1日
まー

離職票も届くのに時間がかかります。退職が自己都合ならだいたいハローワークに月数回通い3ヶ月後以降に失業保険がおります。辞め方や会社都合によっては振り込まれるまでの日数が変わってくるはずだったとおもいます。離職票をもっていけば大丈夫ですよ。

Himetan❤️

離職票が届いたらまずハローワークで失業保険の申請をしに行きます。
手続きをした日から待機期間が7日間ありその後に失業保険の説明会みたいなのがありそれに参加をし失業保険の認定のために必要な書類など一式もらいます。
その書類の中には、振込口座の用紙や日額いくらで何日間もらえるか記載された書類と求職活動などの状況報告をする書類があります。
認定日と時間が決まっていてその日までには求職活動(ハローワークでの求人検索や応募など)を2回(現在は1回に変わってるかもしれませんが)行い用紙に記入したり、ハローワークでの求職活動受付の記載などしてもらいます。
認定日にその書類など提出し、窓口で聞き取りなど含めて確認され次回認定日までの状況報告などの用紙が渡されます。
受領されると約1週間ほどで振込されます。
また次回認定日(1ヶ月後)までに求職活動を行ない…と支給日数完了日までは流れは同じです。

勤続年数と年齢と支給日数は変わりますが、基本的には1年以上雇用保険をかけていないと退職にはなりません。
特定の退職理由として、旦那さんの転勤や両親の介護等で通勤出来ない働く事か出来ないなどで退職は6ヶ月以上で対象になります。
失業保険の受給可能期間があります。
①認定日までの1ヶ月の間に短期や単発などのバイトなどした場合も求職活動になりますが、そのバイトした日数分はその月には支給されませんが、認定日期間中には受給出来ます。
例えば、失業保険支給日数が90日
受給可能期間が9/1〜3/31までとします。
9/1〜90日間はもらますが1ヶ月毎の支給なので9月は末日が30日なので短期のバイトなどしてなければ30日分、10月は31日あるので9/1〜90日分だと11/29までになります。
もし9月に短期バイトを5日間したとしたら9月は25日分の支給になり働いた5日分は支給期間内にあとからもらえるので12/4までもらえる事になります。
②失業保険受給中に新しい仕事が決まれば、ハローワークで再就職手当の申請を受けたら残り金額のたしか8割が再就職手当としてもらえます(支給日数の残りが2/3以上ある事)
③失業保険の手続きをして初回認定日までに再就職が決まり雇用保険対象なら失業保険をもらわず継続して勤続年数を増やす事が出来ます(半年以内の再就職)
➃自己都合での退職の場合は待機期間後約2~3ヶ月の給付制限期間があるので初回の認定日はそれ以降です。

私が手続きをしてもらってたのは10年くらい前で、うろ覚えの部分もあったり多少内容は変わってる部分はあるかもしてませんがこんな流れです。

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    地域のハローワークの担当によっても異なりますが、原則求職活動はパソコン検索のみだけではダメ
    で検索して窓口で面接などの相談も必要です。
    私の時はハローワーク内のパソコン検索は1回としてカウントされましたが、翌月はカウントしてもらえなかったです。
    あと2回以上の求職活動もしくは、ハローワークでの職業訓練参加と1回の求職活動が必要でした。
    その頃はハローワーク以外での求職活動(タウンワークなどのフリーペーパーの求人情報)もOKでしたが、数年前に友達が失業保険もらう手続きをした時はハローワーク以外の求職活動は対象外でした。

    自己都合での退職でしたら保育園の再就職期間の3ヶ月の間は給付制限期間になるのでもらえないかもらえても1回になると思います。

    • 9月1日
deleted user

おととい、失業保険の説明会行って来ましたよー!

私も初めて貰うんですが、説明会行くと詳しく説明してくれます😊