※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁたろう
家族・旦那

【夫に食費をもらうのが言いづらいです】質問です。うちは旦那さんがお…

【夫に食費をもらうのが言いづらいです】

質問です。うちは旦那さんがお金を管理してるのですが、
食費30000円、支払等のお金を支払い用紙と共に月末に
もらうのですが、、食費に関して、食費は私が(食費をください)と言わないとくれないのです。

こちらも食費をもらわなきゃいけないから言わないととは思うのですが、食費をくださいのフレーズがどうしても言いづらくて(;_;)私がおかしいのでしょうか…

夫婦なのに食費をくださいというフレーズを使うのが
ちょっと違和感があります。違和感というか抵抗があるというか、、、なので、今日言えずじまいで、もらえてないです。(旦那も寝てしまい言うタイミングを逃した)

おとなしく食費ください。を続けて言えばいいのですかね…

たしかに旦那が働いてくれているから食費があるわけであって感謝をしていないわけでもないです。ただこちらの思いはその食費で毎日暑い中、寒い中、歩いて買い物に行って、夜ご飯作ってを毎日している私に一言も労ってくれないのになぁと思ってしまう自分もいて💦私が理不尽なんでしょうかね…

男は仕事するのが当たり前で、女は家事育児をするのが当たり前の風習はまだ健在なのでしょうか(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰 

食費ください。と頭を下げるような言い方ではなく、今月もよろしく☆みたいな軽い感じで言うのはどうですかね!?😂

男が仕事、女が家事育児が当たり前、とは思いませんが、お互いに敬意と感謝は必要だなぁと思います。
うちは主人の一馬力で家計を支えてもらっているので、毎月今月もお願いしまーす!お疲れ様!ありがとうー!と言っています。
それに対して特に違和感は感じていません。

それより月3万で食費足りてますか?
お子さんも多いようなので、、何もかも値上がりしていてしんどくないですか?
食費ください。とお願いしないともらえない状況なら話は別だと思います。

  • なぁたろう

    なぁたろう


    2ヶ月前くらいに、食費お願いしたいです。と一言言ったら、なんで?と言われて、そのなんで?の意味は、お願いしてもいいかなじゃなくて食費下さいって言えよって意味らしいです(;_;)養ってもらってるんだから、の誠心が強いみたいです💦

    ちなみに食費30000円正直足りません💦おかげで私個人で借金地獄です。人に頭下げて頼んだり、母子家庭の持病もちの母が私も子供も可哀想だからって食料買ってくれたり、、、(泣)
    正直足りないぶんを都合つけた物を返さなきゃなので、貰った食費の半分が返済に行く流れです💦いつも(泣)

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    えー💦
    全然話変わってきてしまいます。
    食費下さい。ってペコペコして3万円?恥を知れ。ですね。

    モラハラ、マネハラ、立派な金銭的DVですよ。

    下の方の返信も読みました。
    うちも私は平成生まれ、主人は昭和生まれですが、いつも子どもみてくれてるから安心して働けるよー!ありがとー!と労ってくれますし、毎月、今月もよろしくー!で生活費くれますよ。
    ちなみに、食費と消耗品費(トイレットペーパーなど)で10万円です。

    それぞれ各家庭で額に差はあるでしょうが、お子さんの数からして、3万円は明らかに少ないし、お願いしないとくれない、しかもお願いする形、はおかしいです。

    旦那さんはモラハラだと自覚してるし、旦那さん自身も3万円じゃ足りるはずないけど3万円でガンバwって自覚しているってことですか?

    • 9月1日
  • なぁたろう

    なぁたろう


    私自身働いてないんですが、働いてないというより仕事が見つ駆らないという形です。屋根がついてて冷暖房聞く部屋で毎日寝れるのは誰のおかげ?感が強いというか似たようなたぐいのことをボソッということもあります!!

    旦那がモラハラ自覚じゃなくて、私が旦那がモラハラと言うことを自覚しているということです🥹

    • 9月1日
まーま

え?30,000円で足ります?
他の方とのやり取り拝見しましたが、この令和の時代に養ってやってる感出してくるなんて…。明治時代の方ですか?
それ、モラハラっていうやつですよ。

30,000円で足りると思うならお前がやってみろ!ってなりますよね。

  • なぁたろう

    なぁたろう


    ちなみに昭和人間です💦年の差婚なので、私は平成、旦那は昭和…そこの違いなのか?とも思ったり💦

    モラハラは私は自覚済みです。
    ただうちの旦那特殊で部分的にモラハラが出ます。

    ちなみに旦那が食費を扱うと、月十万近くいきます(笑)
    それも本人自覚済みです。

    • 9月1日
  • まーま

    まーま

    うちは夫婦して昭和の人間です。
    専業主婦してますが夫は養ってる感出してこないです。
    家にいる時は洗濯や洗い物もしてくれます。もちろんやってやった感も出しません。
    養ってる感出す、出さないは性格と思います。

    休みの日に一緒に買い物行ったら、どのくらい食費かかるか予想つかないですかね。

    • 9月1日
Riri

私は妊娠して職を失って専業主婦なので、自身の貯金から食費や日用品を出してましたが夫が毎月3.4万くれるようになりました☺️

ちょうだいって言うの言い難いから察してくれよって思うけど、旦那さんは養ってやってるが1番なんですね😅
2人暮らしで頑張っても3万は超えちゃうのに😭

うちは家計簿を付けて毎月夫に見てもらってます☺️