※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

妊娠報告…いつがいいとおもいますか?主人、両親、義両親みんな仲はいい…

妊娠報告…いつがいいとおもいますか?

主人、両親、義両親みんな仲はいいです。
すぐに会える距離ではなく集まるのも年に1回あるかないかです。
生理予定日1週間後に前撮りで両家集まります。
その後、みんなで食事会です。
この時に発表したいですが、早いですよね💦
でも、両家一緒にサプライズもしたい…
この時に、主人も知るのは可哀想ですか?

みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ

私なら旦那さんには先に話します😅

うーん...
ちょっと妊娠報告は早い気もします💦
でも両家との関係がすごく良好なら話してみても良いかもですね🩷

ママリン

私ならもう少し待ってから伝えます^ ^
私は一度流産の経験がありますが、自分の親には初期のうちから伝えていました。でも結果流産となったことを伝えるときやっぱり自分もきっと両親も辛かったと思います。そんなふうには見せないですが残念な思いをさせたな、、と思いました。
初期は何が起こるかわからないので安定期入ってからか、心拍が確認できてからでも悪くはないのかなとも思います☺️

  • ママリン

    ママリン

    旦那さんには早めに伝えていいかと思います^ ^

    • 9月1日
はじめてのママリ

私なら、両家には少なくとも心拍確認後です💦
夫へは生理が遅れた時点で可能性があるかも…とは伝えます!

deleted user

サプライズしたい気持ち、わかります!動画とかで見てるとほっこりしますよね☺️❣️
でも私ならせめて心拍を確認出来たら報告したいです。私自身二度流産を経験しており、早くに報告し親を悲しませてしまいました。

ママリ

初診は済ませてあるということでしょうか💦
仲が良いからこそ心配が大きいと思うので、どんなに早くても心拍確認してからの方が安心して喜んでいただけると思います✨
旦那さんには今話しても良いかなと思います!