
コメント

はじめてのママリ🔰
保活大変ですよね。。
ゆるく働きたいのであれば、幼稚園まで待ってからでも良いのではないかなぁと個人的に思います。
フルタイムで働いてても、五万近くの毎月の出費は痛いです。それに半年くらいは保育園の洗練で感染症もらいまくって月の半分休んでたりしますから。笑

はじめてのママリ🔰
保育料高いですよね🥲
もはや収入とかじゃなく、社会とのつながりのために働いてるかんじです😂笑
でも子供が小さい時間は今だけなので、家庭に入ることが苦でないなら幼稚園まで一緒にいるのもありかもですね☺️
-
ママリ
みなさん必死に頑張ってるんですよね😭ほんとすごいです😭
来年から上の子が幼稚園なので日中は下の子だけになるので、どうしようかなーって迷います…- 9月1日

ママリ
保育料高いですよね…
子供といたらいつか虐待してしまうというぐらい子育て向いてなかったので働きに出ました。
まだ心とお金に余裕あるなら働かなくても良いと思います。
-
ママリ
心には余裕ないですね💦💦お金も生活はしていけますが余裕はないです…ほんと、私も子育て向いてないなぁとつくづく思います。毎日疲れて毎日イライラします、子育てじゃなくて旦那にですが💦
- 9月1日

はじめてのママリ🔰
2人目半額はないのですか?😣
-
ママリ
いろいろあって上の子の出産前に仕事やめてるので上の子も保育園には行ってないんです。
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんは3歳なら満3歳から幼稚園やこども園の幼稚園枠だと無償なので給食費くらいですよ!
下のお子さんは第二子なので半額になりませんか?地域差があるかもですが…
それ含めての五万なんですか?😣
うちは下と上で2.7万弱です!- 9月1日
ママリ
大変ですよね…
調べることもやることも多すぎて疲れますね。
これを乗り越えてる方々ほんと尊敬します。
感染症もらって休んだら収入減るしなんのために働いてるのかわからなくなりますね💦
はじめてのママリ🔰
働かないといけない環境なら、仕方ないので保活せざるを得ないですけどね😅
私は10ヶ所くらいしか見てないですが、産休入ってすぐ入院したので産後2ヶ月の時に見学しまくってギリギリ申込に間に合う形で、本当身体がこたえました…笑
いやほんとに、休んだ分保育料返せって言いたいですけどね😂生活のためなので仕方ないですね💦
ママリ
10ヶ所ですか?そんなに見たんですね!!!すごいです!!うちはなんとか生活はできてても貯蓄ゼロなのできびしいです💦💦なのでとにかくお金が欲しいです💦