※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

重症新生児仮死で出産後、治療を受けて元気になるケースはありますか?障害の心配があります。

42w1dと超過で経膣分娩で試みて吸引もしましたが、緊急帝王切開で出産しました。
出生後、子供は重症新生児仮死と診断されました。呼吸状態が悪く、筋緊張低下があったそうです。いまNICUに入院してます。

新生児仮死(中等、重症)で産まれてきたけど、低体温療法など治療をして元気に育っているお子様とかいらっしゃいますか??
障害が残ったり、最悪の場合しか頭をよぎりません。。

コメント

みちこ

まずご出産おめでとうございます✨とても心配で不安ですね。

娘は26週の早産で、緊急帝王切開、同じく重症仮死状態で産まれました。

5ヶ月間NICUに入院し、その間命に関わる緊急手術をしたり色々ありましたが、今は障害もなにもなく発達も月齢相当、元気に走り回っています😊

(入院中は障害の可能性について散々説明受けました、、😭)

ママリさんのベビちゃんも1日でも早く状態が良くなり、一緒に暮らせる日が来ますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    5ヶ月間も入院して手術もして、娘さんもよく頑張りましたね😭強い子。その間も不安でしたよね。。いろいろ説明受けたり、自分でも調べてしまって、悪い方へ考えてしまう。。
    でも、今はなんの障害もなく元気に育っていらっしゃるとお聞きして、すごく安心しました。信じることって大事ですよね。

    みちこさん、娘さん、希望を下さって、ありがとうございます。

    元気な赤ちゃん産んでください‼️

    • 9月2日
たら。

はじめまして😊✨
私も先月、息子を新生児仮死で出産しました。
毎日不安ですよね、、凄くお気持ちがわかります💦

ぽん🔰初産婦

ご出産おめでとうございます

6月に37Wで胎児機能不全になり息子を緊急帝王切開で出産。
同じく重症仮死でした。
遷延性肺高血圧があり気管挿管等しました。
医師からは麻痺などの障害が残る可能性や呼吸器などが将来必要になる可能性なども説明されましたが、治療のかいあってその後無事に退院しました。
今生後3ヶ月ですが、月一回の成長、発達のフォローのみで普通に産まれた子と変わらない子育てをしています。
(まだまだ今後の不安もありますが、、、)

私は出産当時、なんで私がと悲しくなり、先のことが不安でかなり色々検索して凹みました。

たくさん不安はあるかと思いますが、お母さん、ベビちゃんの回復を祈ってます❤️‍🩹