
娘を一時保育に預ける頻度について悩んでいます。集団生活に慣れさせるために月2回預けるべきか、それとも月1回で良いか迷っています。風邪を心配している状況で、どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
みなさんのご意見をいいねで教えていただきたいです🥺
検診で娘を一時保育に預けようと思っています。
そこで検診の日だけ預けるのか(月1回)
別の日も預けた方がいいか(月2回)
悩んでいます。
娘はわたしにべったりで、ママじゃないとダメな子です。
でも来月で2歳になるし少しずつ集団に慣れていった方がいいんでしょうか。
また月1回預けるだけだとずっと慣れることもなくすごいストレスなのではないかなとも心配です。
ただこの夏、室内遊び場で本当風邪貰いまくりだったので、一時保育に預ける回数を増やすことでそれもまた心配です😅
(現在も悪阻に耐えながら娘からもらった風邪で苦しんでます泣)
みなさんならどうされますか?(´・ω・`)
コメントもお待ちしています😥
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ
検診の日だけ預ける(月1回)

はじめてのママリ
別の日も預ける(月2回)

はじめてのママリ🔰
私なら週に1回預けちゃいますね!3時間程度で!
コメント