※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
お仕事

子供の体調不良で休む時、私が休んでいます。夫は正社員で私はパート。シフト制で休みの連絡が難しく、有給はあるものの休みづらい状況。家事も当たり前に残り、イライラしています。

子供の体調不良の時の休みってどっちがしてますか??

私の家庭は私が休んでます

旦那は正社員、私はパートです。

私はシフト制の所です。
もちろん休みの連絡するの気まずいしお給料減るしって感じです。
旦那は最近仕事変えたばかりなので
仕方ないとは思いますが、有給自体はついています。

休める?って一応聞いてみても
休みずらい。。と言われたり。
は??それはこっちも同じ。
私が休んでもありがとうとかなんか言われるわけでもなくて、残りの家事も当たり前に残っています。

なんでそんなに他人事なのか、、
そこがとってもイライラします。
仕事変えたばかりで休みずらいとか言うけど
こっちだって仕事始めたばかりの頃休んでるし、、

イライラします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

病児保育ないのですか?😅
ファミサポさんもコロナでないなら病児保育よりは高いですが可能だと思いますよ💦

休むことで職場に迷惑かけると思いストレスになる、旦那さんともそういったことで喧嘩になるくらいなら、と思い病児保育に預けてます😣

くまこ

基本的に私ですが旦那が平日休みなのでもともと休みだった!という時もあります。あとは義実家、実家にお世話になってます。

旦那と同じ職場なので私が休む際の穴埋めは旦那にしてもらってます。

私が転職考えているのでそうなったら我が家もどっちが休むかで喧嘩しそうだなと思ってます😭
旦那は絶対休まなさそうなので…。

真鞠

私が正社員、旦那は日当制の会社員ではない働き方をしています💡

私の方が仕事内容的には休みづらいですが、私は社員なので有給があるし、旦那は親子で仕事してるので休んだり抜けたりは簡単ですが、日当制なので出なかったぶん給料が減るため、私が休んでいます🫢

何を優先するかですが、私は金金金なので、いくら休む調整がキツくても、私が有給使った方が家に入るお金は減らないためそうしています😂😂