
コメント

ゆい(27)
小児科で相談して大学病院のアレルギーを専門にされてる小児科医を紹介してもらって受診しました!
検査は血液検査と💩の検査でした😌
結局消化管のアレルギーでしたが…
ノンラクトを使って硬さが戻るようなら乳糖不耐の可能性が高いです!
ゆい(27)
小児科で相談して大学病院のアレルギーを専門にされてる小児科医を紹介してもらって受診しました!
検査は血液検査と💩の検査でした😌
結局消化管のアレルギーでしたが…
ノンラクトを使って硬さが戻るようなら乳糖不耐の可能性が高いです!
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳〜1歳半のこの時期、 喋れないけど意思がはっきりしてて 何がやりたいのか、何をしてほしいのか全くわからず ギャンギャンに泣かれてこちらもイライラして 息子が寝た後に涙出ちゃう。 手を引っ張っていってくれたり、…
私立幼稚園の先生してる方いますか? 通っている園が小規模人数で、各クラス(未満児〜満3歳、年少、年中、年長)それぞれ1クラスのみ、20人いるかいないかです。未満〜3歳は10人もいません。 来月隣の県へ親子遠足…
先輩ママさん教えてください🥲 保育園や幼稚園に通っている中で おともだちにお前!って言われたとか 今日ほっぺ叩かれた!とかおもちゃ横取りされた! とかこういうことってよくあることなんですか?🥲 長女で現在年中…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやめ
コメントありがとうございます!
やはり大学病院とかなら検査してもらえるんですかね💦
ノンラクト、1週間前から飲ませてますが、回数は5~6回に減りましたが状態は下痢のままで、、
ゆいさんは消化管のアレルギーだったということはノンラクトは飲ませずでしたか??
ゆい(27)
ノンラクト飲ませましたよ!その他ほとんどのメーカーのミルクは試しましたが下痢で…
結局消化管アレルギーで、ノンラクトでもダメだったでしょ〜?と言われて納得でした!
ボンラクトという大豆のミルクに変えてからは下痢は治りました!
うちの子も初診が9ヶ月ごろだったのですが、味が少し違うし9ヶ月ごろだと飲まない子もいる、今の月齢なら離乳食をガンガン進めて早く断乳する方法もあるよと言われました
ただ全く離乳食を食べない子でその方法は無理そうだったのでボンラクトを試しましたがうちの子はすんなり受け入れてくれましたよ😄🍼
西松屋とかなかなかドラッグストアに売ってなくて私はドラモリで買ってました!Amazonでまとめ買いもしてました😄
ただボンラクトは大豆アレルギーがないことが前提ですので医者に相談するのが1番だと思います😄
あやめ
そうなんですね!
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🙇♀️💦
昨日病院でノンラクト飲んでも下痢のままでって言ったら下痢止め出されて、それ飲んだら治りましたが、結局原因分からずです、、、
ゆい(27)
もし消化管アレルギーなら今後離乳食やおやつなどの原材料に入ってる乳でも下痢になると思うので治らなそうなら紹介状貰うといいと思います😄もし保育園に通われてたら除去食にしてもらう必要がありますし😄