
コメント

maru
暴力はあまりないですが意地悪された、仲間はずれにされたはよく言います
わたしの場合ですがまずこどもにどんな状況で意地悪されたのか聞きます。
子供も自分がした事言ったことを話してくれるのでもしそこで娘の言動に問題があったならそこでお話して、だからお友達こう行ったんじゃないかなとか色々と話します
あとはその状況の時に先生は見てたのか知ってたのかも聞きます
先生が止めてくれたっていう内容なら保育所に聞いたりはしませんが、先生が見てなかったり聞いてなかったっていう状況だと帰りの時とか、最近娘がこんなお話してくれるんですけど保育所の様子ってどんな感じですか?と聞きます😆
初めてのことだと心配になりますよね
特に年中になると言葉が暴力的になったりするのでこう言われたって言葉にびっくりすることも多いです💦
暴力に関しては先生がもし知らないのであれば伝えていいと思います!!

るる
よくある事ですね😂
うちもしょっちゅう息子から報告を受けます😅
うちでは自分もお友達に同じ事をしていないか聞いて、された事を先生に言ったかも確認しています!
何度かされた事が原因で泣いたり、幼稚園に行きたくないっていう事があったのでその時は担任の先生にチラッと話をしました🤣
-
pipi
しょっちゅう!あるあるなんですね🥺
そこで親が出るのは過保護かな?とか思い始めると結局どうしたらいいかわからず、、、
それが嫌で幼稚園に行きたくないと最近すごく言うので迷っています😭- 5月5日
-
るる
悩みますよね😱
でも幼稚園での様子を見てくれてるのは先生たちなので、気になる事があれば聞いちゃいます😅
うちの子がお友達に嫌なことしてる可能性もあるので💦- 5月5日

はじめてのママリ🔰
明らかに同じ子からしつこく叩かれているとか、意地悪されて本人が傷ついていて登園しぶりをするとかなら、すぐに先生に相談した方が良いです。
子供は自分に都合の良いようにしか受け取らないので、先生目線だと違う事実があったりします。
よくあるかないかであれば、あるあるですね。
-
pipi
登園渋りしています🥲
すごく繊細な子でちょっとしたことで悩む子なので、先生に一言伝えてみようかな、、とコメント読んで思いました🥲
過保護なのかな、、と思うとなかなか動けず😭- 5月5日

年子怪獣mama🦖🐾
あるあるでーす!🥹🥹
とりあえず子どもから話を聞いてあまりにも酷いなってやつは先生に報告してます。
うちの長男でいうとチビなのにややぽっちやりしててそれをクラスの女の子に「デブ」と言われたことでおやつ、夕飯を自ら抜いてダイエットするって言いだしたので先生に即報告しました😓
暴力に関しては先生の見ていないところでやってる可能性もあるので、知ってますか?くらいの感じで相談します💦
-
pipi
あるあるなんですね〜😭!
たとえば相手の子が明確にわかってる時は先生になんと伝えますか😭?
体型や見た目のことは悪く言っちゃだめですね!😭
ほっぺ叩かれたと言っているのでそれを伝えるべきか迷っています、、- 5月5日
-
年子怪獣mama🦖🐾
名指しで伝えます!
で、先生は直接聞いた(見た)ことがあるか確認しますね😌
うちが先に嫌なこと言ってる可能性もあるから少し気をつけて見ていて欲しいと言います🥺
ほっぺ叩かれたは言っていいと思いますよ😭
喧嘩してたような感じありましたか?みたいな感じで確認ベースで聞くといいかもです🥲🥲- 5月5日
pipi
言ってる事がたまに変わって
結局のところどれが本当なんだろう、、と頭抱えてます🥲
はじめてのことで、焦ってしまいましたがやはり少なからず意地悪や仲間はずれはあるんですね..
その事が幼稚園行きたくないとすごく泣くので週明け少し様子見て、先生に一言伝えるかどうか検討してみます😭