
コメント

はじめてのママリ🔰
去年、初期療育参加しました。小さいお子さんがいる方は託児を利用されてましたよ。アーチル内で保育士さんが見てくれてました。
発達相談の時に一緒に話を聞いてみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
去年、初期療育参加しました。小さいお子さんがいる方は託児を利用されてましたよ。アーチル内で保育士さんが見てくれてました。
発達相談の時に一緒に話を聞いてみてはいかがでしょうか?
「2歳」に関する質問
低血糖ってどれくらいでなるんでしょうか? 2歳の長男が木曜昼から高熱が出ていて、今日昼過ぎに坐薬、少し元気になった15時頃に食べられるものを聞いたらラーメンと言うので、インスタントラーメンを半分とポカリをコッ…
2歳未満。飲食店で「1歳でも食事されるならワンドリンク注文いただかないといけないです」と言われたらどう思いますか?大人と同じ大きさのものです。 ジュースもあんまり飲まないし烏龍茶は嫌いらしく飲まないし、、私の…
子どもの運動神経についてです。 私は学生の頃陸上部に所属していました。ずば抜けて運動神経がいい方ではないです。ですが、子ども達には小さい頃から身体をたくさん動かして欲しいと思っています。 土日休みなので子ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まつ
そうなんですね!
託児があるなら少し安心です😮💨✨
ただ距離的にちょっと通うのが厳しそうなので併せて相談してみたいと思います!
教えていただきありがとうございます🥰