※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で朝、子どもがうんちしたら遅れる?仕事に影響ありますか?職場には何と伝える?

すごいくだらない質問だったらごめんなさい。
うちの子は離乳食や授乳中、もしくは後しばらくするとうんちすることが多いです。

これから保育園入園(1歳4ヶ月頃)を考えているんですが、朝はバタバタですよね。

さあ、出発しようかというときに子どもがうんちしたら、当たり前ですけどオムツ交換しますよね?

そのときは仕事は遅れるんでしょうか…?
職場には何と言いますか?

コメント

のん

仕事に遅れるのはアウトなので、遅れないように早起きして全てのこと前倒しに動きますよ😂

まろん

おむつ替え5分あれば終わりますよね?
いつも5〜10分は余裕もって行動するようにしてますよ👍
色々想定外なこと起こりますから、おむつ替えだけで遅刻するくらいギリギリ行動だと大変ですよ😱

ままり

すると分かってるなら早め早めに行動するしかないと思います😂
たまにうんちしたまま登園するお子さんも居ますが…😅

mimimimi

遅れる前提ではなく、間に合うようにするにはどうするかを考えます🤔

仕事に遅れるか遅れないかのギリギリで準備して出発するよりは、5分でも10分でも、気持ち早めに準備できるようにします🙆‍♀️

うんちが出たらもちろんおむつ交換してから登園しますが、それ以外にも、着替えで「これ着ない」や朝ごはんを食べないなど、その日の子どもの様子によってはいつもより時間がかかることもあるので😅

園についてからの準備にも時間はかかりますし、道が混むこともあるので、時間に余裕をもって動けるようにします😌

それでもどうしても間に合わない時は、職場に遅刻の連絡をしますが、最終手段です💦