※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の発達検査では、親が子供と一緒に声かけしながら参加することが一般的です。検査中に親が口出しすることに不安を感じる方もいますが、心理士からの事前説明がない場合もあります。

【2歳の発達検査の際、親の参加方法について不安になりました】

2歳の子の発達検査、新版k式というのを受けました。
受けた際は、親も隣に座り一緒に声かけしながら教材をやっていきました。なかなか集中できなかったり、終わったあとにどうぞと返せなかったり、違うおもちゃが良くなったりした時に声かけたり、励ましたり、違う言い回しにしたりして受けさせてしまいました。終わったあとに、そういえばあんなに親が口出して声かけて良かったのかな?正確に検査できたのかな?と不安になりました。

心理士の方からは事前説明等はなく、私もそのまま検査に参加?してしまっていました。
今度結果を聞きに行きます。

みなさん2歳くらいの発達検査の時、親はどうしていましたか?

コメント

ママリ

2歳から k式って受けられるのですね!
親がいい回しを変えて伝えるのは、本当はNGですね💦

ただ2歳だと、そもそも正確な数値が出にくいと思うので、知的障害があるのないのか、どんな傾向があるのか、は検査をした心理士さんは、お母さんとのやり取りを見て理解したのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

検査結果は正しいのは出ないです💦あえて言うなら、そこまでしないと検査できないお子さんであるのは下に出ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはりそうですよね…💦下にでるとは??

    • 9月2日