![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんがお粥を嫌がり、食べずに困っています。粘り気が原因かもしれず、水洗いやお湯を足す方法を試しても改善せず。お鍋の変更や大人のご飯にお湯を足すことも考えています。
離乳食のお粥について
11ヶ月になったばかりですが、1ヶ月ほど前からお粥を嫌がります。
スプーンを口に運ぶとのけ反って嫌がり、ギャン泣きします…
口の中はお粥が残っている状態なので、喉に詰めたりしたら怖いのでお茶や他のおかずで機嫌取ることもできず、とりあえず本人が飲み込むまで待ちます。
そんな状態なので、なかなか間食してくれず一時期減った授乳回数も一日目7回程度にまた増えてしまいました…
ちなみに、おかず系は喜んで食べてくれますが、お粥は味をつけてもダメでした(ふりかけをかけたり、味噌汁をかけたり、出汁で炊いてみたり、、、)
ちなみにご飯が入ってるベビーフードは食べてくれます。
たぶんですが、食感が嫌なのかな?と思います。
私が作るとお粥がどうしても粘ってしまいます。お米から作ってたのですがネバネバしたので、炊いたご飯から作ったのですが粘りは変わらず…
ネットで、「ご飯を一度水洗いしてから炊くと粘り気がおさえられる」「食べる直前にお湯を足すと粘り気がおさえられる」等見たので試しましたがダメでした。
本当に困っています…
お粥の粘り気がおさえられる何か良い方法ないでしょうか?
今ホーロー鍋で作ってますが、お鍋を変えた方がいいでしょうか?
また、どうしてもダメなら、大人のご飯にお湯足してあげてみようかと思っていたのですが、消化器官的に良くないですよね…?
よろしくお願いします。。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大人と同じご飯もダメですか?
うちは11ヶ月から、少しだけ水多めで炊いた普通のご飯あげてました😃
ごはんとおかずを一緒にスプーンに乗せて一口で食べさせてもダメそうですかね💦
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
その頃は大人と同じご飯でしたよ😊うちの上の子はドロドロしたもの全般苦手だったので、10ヶ月でご飯にお湯かけてレンチンしたもの、11ヶ月はそのままであげてました(*^^*)
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
炊飯器の水の量をどんどん減らしていってその頃には普通のご飯食べてたと思います!
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
11ヶ月ならもう普通の白米にしてしまうのはどうですか?
うちも二人ともお粥が嫌いで、食べさせるのに苦労してました😅
あまりにも嫌がるので保健所の栄養士さんに相談したところ、もう普通のご飯でも大丈夫かも?と言われて切り替えました☺️
確か10ヶ月〜11ヶ月頃に普通のご飯になってたと思います😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様
ありがとうございます!
大人のご飯でチャレンジしてみようと思います!!
コメント