※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が同じ話を繰り返し、過去の出来事を繰り返して話すことがあります。発達面に不安を感じています。

【2歳の娘が同じ話を繰り返すことについて】

2歳の娘が同じ話を繰り返します。

例えばいろいろなフルーツの柄の洋服の中に桃がないねと一度話すと、その洋服を着るたびに「ももない、ももない」と言います。

ままごとセットのある野菜をなくしてしまったのですが、お友達の家に行ったときに同じものを見つけました。
その日からままごとで遊ぶ際には必ず、「野菜ない、野菜ない、⚪︎⚪︎ちゃん(の家には)あった」と言います。

他にも過去の話を何度もしたりすることもあるのですが、同じような方いられますでしょうか?

最近頻繁につま先歩きをしていることから、発達面についていろいろ不安になってしまって、余計に気になってしまいます。

言葉の理解はある方だと思います。
イヤイヤはありますが、切り替えは早く、大きなこだわりもありません。

コメント

deleted user

お話しできてスゴいなと思いました!

こどもは同じ話なんどもなんどもしますよね😅
過去あったことはよく繰り返したりすると思います。ウチも本人のなかで印象に残ったり、誰かに褒められたりしたら繰り返してるのかな?と思ってます。
(貰ったオモチャ手にとって誰々に貰った、等言います)

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけて、ありがたいです🥲
    気になっていたので、お子様のお話も聞けてホッとしました。
    繰り返すことに不安でしたが、とことん付き合おうと思います😌

    ありがとうございました🌼

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

お話上手ですね☺️
全然問題ないです🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    安心できました🥲
    ありがとうございました🧡

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

うちもまったく同じで気にしています😖
その後は如何ですか?

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    今でも気になったことは、しばらく繰り返し話します笑
    ただ言葉が増えていろんなことを話せるようになったので、前ほど頻度は多くなくなりました☺️
    他にもいろんな話をするので、こちらも気にならなくなったのかもしれないです!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    心配していましたがママリさんのお返事みて安心しました😊✨しばらく様子見てみます。

    • 2月24日